iPhoneはmineo持込み端末安心保証サービスとAppleCare+どちらが必要ですか?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

mineoのSIMカードをiPhoneに挿入して利用しているユーザーが、端末保証サービスに加入したいと思った場合、「mineo持込み端末安心保証サービス」「AppleCare+」「SBIマネープラザ モバイル保険」などの選択肢が考えられます。

  mineo持込み端末安心保証サービス AppleCare+ SBIマネープラザのモバイル保険
利用料 500円/月 機種によって、12,800円/年、14,800円/年、22,800円/年 700円/月
端末交換・修理代金 1回目/年:5,000円(交換)、無料(修理)
2回目/年:8,000円(交換)、無料(修理)
画面の損傷:3,400円
そのほかの損傷:11,800円
なし
保証期間 端末の発売日から3年後の年末まで 修理サービスを2年間に延長 解約するまで
対象機器 ・OSがAndroidかiOSの端末
保証可能端末一覧に掲載されている端末
・保証対応期間内の端末
・購入日から30日以内のiPhone ・正常に全機能が動作
・無線通信が可能な機器
・新規取得から1年未満の機器
保証上限額 40,000円/1回 100,000円/1年
利用回数 年2回まで 年2回まで 何度でも
修理不能 mineoが指定する端末と交換 登録端末の購入金額もしくは25,000円いずれか低い金額の補償
保証台数 1台 1台 3台
貸出端末 あり(3,000円) あり(エクスプレス交換サービス) なし

 

キャンペーン紹介:

 

マイピタ月額基本料金<528円×12ヵ月割引>キャンペーン

 

※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。

mineo(マイネオ)

 

 

あわせて読みたい記事:

mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法

 

 

mineo持込み端末安心保証サービスの概要

mineo(マイネオ)持込み端末安心保証サービスは、破損、全損、水濡れなどの万が一のトラブルが発生した時に、端末の修理や交換を依頼できるサービスです。

申し込み

持込み端末安心保証サービスは、マイページより、いつでも申し込みできます。

マイページのログイン画面でeoIDとパスワードを入力し、ログインして、「ご契約サービスの変更」の「オプション変更」から、申し込みしてください。

保証可能端末一覧にある端末なら、自分で用意した端末で、持込み端末安心保証サービスに加入できます。

mineoで端末を購入する場合は、mineo端末安心保証サービスをご検討ください。

製造番号(IMEI)登録

申し込みしただけでは、持込み端末安心保証サービスを利用できません。

契約中のmineoのSIMカードでデータ通信した端末の製造番号(IMEI)を取得し、保証端末として登録する必要があります。盗難紛失や端末の製造番号が確認できない端末は登録できません。

登録といっても、番号を自分で調べて入力する必要はなく、mineoのSIMカードでデータ通信した履歴から、製造番号(IMEI)の情報を、自動で取得してくれます。

製造番号(IMEI)とは

「IMEI」とは端末識別番号のことです。「国際移動体装置識別番号( International Mobile Equipment Identifier)」の頭文字を取っています。電話番号や回線契約とは無関係に、全ての端末が1台ずつ持っている固有の番号です。番号は15桁の数字で構成されていて、装置を製造したメーカーと機種を示す6桁の番号、生産国を示す2桁の番号、固体に割り振られた6桁のシリアル番号、IMEIが正しい内容であることを検証するための1桁のチェックデジットが含まれています。

保証内容

持込み端末安心保証サービスの保証内容は、お手持ちの端末により異なります。

OS 端末種別 保証対応期間内の自然故障または物損
Android SIMフリー端末 修理または交換
キャリア端末
(au / docomo / SoftBank)
交換のみ
iOS iPhone / iPad 修理または交換

お手持ちの端末が持込み端末安心保証サービスに加入できるかどうかは、保証可能端末一覧から確認してください。

ドコモプラン(Dプラン)のSIMカードをauとSoftBankで購入したiPhoneに挿入して利用する場合、端末のSIMロックを解除する必要があります。auで購入したiPhoneは、auプラン(Aプラン)のau VoLTE SIMカードを挿入して利用する場合も、SIMロック解除が必要です。nanoSIMカードを挿入して利用する場合は、SIMロック解除が不要となります。また、iPhone 8とiPhone 8 Plusは、SIMロック解除が不要で利用できます。
mineo(マイネオ)はiPhoneで利用できますか?iPhoneにはドコモプランとauプランどちらを選べばいい?

保証可能端末一覧に載っている端末は、スマートフォン端末機器またはタブレット端末機器であって、モバイルルーターはありません。mineoのSIMカードを挿入して利用できるモバイルルーターはあります。
mineoでWiMAX2+ルーターが使える手順と注意点

各メーカーの保証期間内に発生した自然故障については、各メーカーでの対応となります。

持込み端末安心保証サービスで、iPhoneおよびiPadの修理を行った場合、サービス解約後にApple社で修理対応ができなくなる可能性がありますので、ご注意ください。

故障発生から10日経過後は修理または交換対応ができません。修理または交換の依頼は、10日以内に、クロネコ端末安心保証ダイヤル(0800-0800-171)へ電話してください。

保証対応期間

端末の発売日から3年後の年末までが保証対応期間となります。

保証可能端末一覧の左から3番目に発売年が、4番目に保証対応期間が表示されていますので、こちらから確認してください。

例えば、iPhone X の発売年は2017年、保証対応期間は2020年12月末までとなっています。

保証対応期間が終了した場合

保証端末の保証対応期間が終了した場合、端末安心保証サービスは自動解約されませんので、ご注意ください。

保証端末の変更、または解約の手続きをマイページから行なう必要があります。

利用料金

端末安心保証サービスに初期費用はかかりません。月額料金は500円です。

初期費用 不要
月額利用料 500円(税抜)

申し込み日の翌月から課金開始となります。日割りはありません。

端末安心保証サービスは、いつでも申し込みできます。mineo通信サービスと同時に申し込みした場合、通信サービスについては、初期費用がかかります。また、課金開始日(利用開始日)から末日までを日割り計算した料金が請求されます。
mineo(マイネオ)は初月日割り?初月無料?初期費用は何円?

通信サービスの課金開始日(利用開始日)は下記の日となります。
mineoの課金開始日(利用開始日)はいつ?

MNPしない場合の課金開始日(利用開始日)は、mineoがSIMカードを発送した日の10日後の日、または初回パケット発生日のいずれか早い方の日となります。
SIMカードは発送から1~3日で登録した住所に届きます。
mineo(マイネオ)の到着日数 申し込み後の発送から届くまで

MNPする場合の課金開始日(利用開始日)は、MNPの切り替えを実施した日、またはMNP予約番号の有効期限前日のいずれか早い方の日となります。
MNP予約番号の有効期限は、予約当日を含め15日間です。
MNPする場合、マイページからMNP転入切替を行ないます。
mineo(マイネオ)MNP転入7つの注意点
手続き完了後、30分程度で回線が切り替わります。回線切替が完了するまで、転出元(mineo以外)の回線は利用可能です。
mineo回線の切り替え時間は?切り替えタイミングは?(MNP転入時)

利用開始日が含まれる月の末日に請求金額が確定し、クレジットカードの支払い日に口座から引き落としがあります。
mineoの締め日と口座引き落とし日

交換および修理代金

交換と診断された場合、1回目/年は5,000円、2回目/年は8,000円の交換代金が請求されます。修理と診断された場合は費用は請求されません。ただし、契約者が修理または交換を選ぶことはできません。

保証回数 交換 修理
1回目/年 5,000円 無料
2回目/年 8,000円
3回目以降/年 実費

修理か交換かに関わらず、保証を受けた回数を1回として共通で数えます。3回目以降は修理も交換も全て実費が請求されます。

交換端末

交換と診断された場合、故障した端末と交換する端末については、mineo指定の端末となります。故障・交換の受付窓口のクロネコ端末安心保証ダイヤル(0800-0800-171)へ電話した時に、どの端末と交換になるかは教えてもらえますが、契約者の希望は聞いてもらえません。

なお、利用していたSIMカードの形状が交換端末で対応していない場合、SIMカードの再発行(無料)が必要となります。SIMカードの再発行は、通常であれば手数料が請求されますが、この場合は無料で再発行してもらえます。
mineoはSIMカードサイズの変更ができますか?手数料は?

なお、mineoでは、基本データ容量(500MB・1GB・3GB・6GB・10GB・20GB・30GB)の変更は、手数料無料です。
mineo基本データ容量(パケット)の変更はいつからできますか?手数料は?

交換を行った場合は、保証端末の製造番号(IMEI)登録を変更する必要があります。また、iOS端末の修理を行った場合も、変更が必要となる場合があります。

保証上限金額

端末安心保証サービスの保証上限金額は40,000円(税込)です。

修理・交換を行うのにかかった料金が保証上限金額の40,000円(税込)を超える場合は、修理代金または交換代金の税込金額から保証上限金額を差し引いた額が別途請求されます。

保証開始日と免責期間

持込み端末安心保証サービスは、課金開始日から1カ月間は免責期間となります。課金開始前および免責期間に発生した故障および破損は保証対象外です。

持込み端末安心保証サービスの課金開始日は、申込日の翌月1日となります。

保証端末を変更した場合、変更後30日間は保証対象外となります。故障が発生した端末の交換を行った場合も、保証端末の変更となるので、交換後30日間は保証対象外となります。

端末修理受付条件

故障・交換の受付窓口のクロネコ端末安心保証ダイヤル(0800-0800-171)へ端末修理を依頼するには、下記の条件を満たしている必要があります。

・持込み端末安心保証サービスに登録している端末であること
・保証可能対応期間内の端末であること
・故障発生日の当日からさかのぼった30日間で、mineo通信サービスを常時利用している端末であること
・改造(分解改造、部品の交換、塗装等)が施されていない端末であること

持込み端末安心保証サービスに登録している端末かどうかを確認したい場合は、「マイページ」→「オプションページ」→「持込み端末安心保証サービス」から確認してください。

mineoが発行したSIMカードを挿入し、mineo通信サービスまたは日経電子版+SIMサービスによるデータ通信を日常的に使用していないと、端末修理は受け付けてもらえません。

mineoドコモプラン(Dプラン)をドコモで購入した端末に挿入して利用しているユーザーが、テザリング接続をする為に、プログラムを書き換えてroot化すると、改造と判断される可能性がありますので、ご注意ください。
mineoのテザリングできる機種まとめ(auプラン・ドコモプラン)

メーカー保証期間内の自然故障

初期不良およびメーカー瑕疵期間内(通常、契約年月日から1年間)での自然故障の場合は、メーカーへ直接お問い合わせします。なお、初期不良による修理受付期間は、メーカーにより異なります。

メーカーへ直接お問い合わせした場合は、基本的に無償修理対応となります。持込み端末安心保証サービスの保証回数にはカウントされません。

1年間のメーカー保証期間内であっても、故障によっては有償修理となる場合があります。メーカへ問い合わせて有償修理となった場合、故障・交換の受付窓口のクロネコ端末安心保証ダイヤル(0800-0800-171)へ電話した際にその旨を伝えると、持込み端末安心保証サービスの保証を利用できる可能性があります。

修理・交換の流れ

故障・交換の受付窓口へ電話

持込み端末安心保証サービスに登録している端末が故障した場合、契約者本人が、故障・交換の受付窓口へ電話します。

【故障・交換の受付窓口】
クロネコ端末安心保証ダイヤル
受付時間 10:00~19:00(年中無休)
固定電話/携帯電話/PHSから 0800-0800-171

本人名義での契約ができない18歳未満の方や、支払いに必要なクレジットカードやデビットカードを持っていない方などが、家族名義などで契約した回線を利用者登録して使っている場合、利用者登録している方ではなく、契約名義人が受付窓口へ電話してください。
mineoに家族契約・家族申し込みする場合の注意事項
mineo(マイネオ)利用者登録とは?利用者登録はなぜ必要?

18歳未満の方は本人名義ではmineoの契約ができません。18歳と19歳の方は親権者の同意があれば本人名義でmineoの契約ができます。
未成年や18歳未満の子供はmineoを契約できますか?

mineoが対応している支払い方法には、クレジットカード、デビットカード(条件付き)、口座振替(条件付き)があります。
mineoが対応している支払い方法を教えてください。支払い方法の変更はできますか?

クレジットカードは、VISA/MasterCard/JCB/アメックス/ダイナースの国際ブランドマークが付いている、日本国内で発行されたカードが利用できます。
mineoクレジットカード 種類・なし・名義・家族・変更

デビットカードは、デビットカード側がmineoの決済を認めていれば利用できます。
mineoデビットカード支払い 楽天・ジャパンネット・UFJ・スルガ・りそな

au WALLETは支払いに利用できません。
mineoはau WALLET(auウォレット)での支払いも可能でしょうか?

口座振替は、eo光ネットを口座引き落としで支払っている方のみ、mineoについても口座振替での支払いができます。
mineoは口座振替・口座引き落としでも支払えますか?

返送キット+代替機(希望者のみ)の受け取り

返送キットと返送伝票がお手元に届くので、持込み端末安心保証サービスに登録している、故障してしまった端末を送付します。希望する場合のみ代替機(有料)も同梱されて届きます。

代替機を希望した方は、あらかじめ故障端末から抜いておいたSIMカードを挿入し、各種設定を行ないます。最初にmineo通信サービスを申し込みをした時の初期設定では、MNP転入切替(MNPした場合)とネットワーク設定を行いました。代替機ではMNP転入切替は不要です。
mineo(マイネオ)の開通日数 開通までの期間と開通方法

確認結果のお知らせ

故障端末の状況の確認が行われて、保証対応内容の連絡が来ます。

依頼者の都合でキャンセルとなった場合は、キャンセル費用として3,000円(税別)と故障品の返却にかかる往復の送料・梱包材費用などの実費が請求されます。

確認結果が修理となった場合

40,000円以下の修理代金は無料です。保証上限金額の40,000円(税別)を超える場合は、修理代金から保証上限金額を差し引いた額が別途請求されます。

修理が完了次第、お手元に修理端末が届きます。この際に、代替機を利用した場合は、代金の3,000円(税別)を代引きにて支払ってください。また、同梱された返送伝票で、代替機を返送してください。

届いた修理端末にSIMカードを挿入して、APN設定やWi-Fi設定を行なってください。

確認結果が交換となった場合

1回目/年は5,000円(税別)、2回目/年は8,000円(税別)の交換代金がかかります。

お手元に交換端末が届きます。交換代金を代引きで支払ってください。代替機を利用した場合は、代金の3,000円(税別)を代引きにて支払い、同梱された返送伝票で、代替機を返送します。

届いた交換端末にSIMカードを挿入して、APN設定やWi-Fi設定を行なってください。そして、交換端末の製造番号(IMEI)登録をします。

代替機の紛失や破損、返却しなかったなどの場合は、違約金40,000円(税別)が請求されますので、忘れずに返送してください。

変更・解約方法

契約後に、持込み端末安心保証サービスの保証端末の機種を変更した場合は、持込み端末安心保証サービスの保証端末の登録を変更する必要があります。

契約後、持込み端末安心保証サービスはいつでも解約できます。

保証端末の保証対応期間(端末の発売日から3年後の年末まで)が終了した場合、持込み端末安心保証サービスは自動解約されません。解約手続きをする必要があります。

変更および解約は、マイページから手続きします。マイページにログインする時は、eoIDとパスワードの入力が必要です。eoIDとパスワードは契約後に変更している可能性もあります。
mineo(マイネオ)eoIDとパスワードは契約後に変更できますか?
eoIDとパスワードを思い出せない方は下記ページをご確認ください。
自分のmineo eoIDを確認する方法を教えてください?eoIDを忘れてしまいました。

端末変更方法

変更したい端末にmineoのSIMカードを挿れて、通信を開始した後、1時間程度経過してから、手続きを行なってください。

1.マイページの「ご利用状況の確認」から「ご契約内容照会」を押します。
2.「持込み端末安心保証サービス」の「保証端末変更お申し込み」を押します。
3.変更前と変更後のIMEI番号を確認して、間違いがなければ「変更する」を押します。
4.「お申し込み受付完了」のページが表示されます。これで変更は完了です。mineoメールアドレスへ「お申し込み完了通知メール」が届いているので、そちらも確認しておいてください。
mineoのメールアドレス「@mineo.jp」3つの弱点

保証端末を変更した場合、変更後30日間は保証対象外となりますので、ご注意ください。

サービス解約方法

1.マイページの「ご契約サービスの変更」から「オプション変更」を押します。
2.「ご利用中オプション」に表示されている「持込み端末安心保証サービス」にチェックを入れ「次へ進む」ボタンを押します。
3.「解約オプション」に「持込み端末安心保証サービス」が表示されます。間違いがなければ「申し込む」ボタンを押します。
4.「オプション変更お申し込み完了」のページが表示されます。これで変更は完了です。mineoメールアドレスへ「オプション変更受付メール」が届いているので、そちらも確認しておいてください。

持込み端末安心保証サービスだけでなく、mineo通信サービスも解約したい場合は下記ページをご参照ください。
mineo(マイネオ)解約方法と最低利用期間・解約金・MNP転出手数料

AppleCare+の概要

iPhoneには製品購入後1年間のApple製ハードウエア製品保証(メーカー保証)がついています。AppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証がiPhoneの購入日から2年間に延長されます。

保証内容

さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、画面の損傷は1回につき3,400円(税別)、そのほかの損傷は1回につき11,800円(税別)のサービス料で最大2回まで受けることができます。バッテリーが保持する容量が本来の容量の80パーセント未満になった場合にも利用できます。

Apple Store(店舗)への持ち込み、Apple指定の宅配業者の引き取り、などの方法で修理することができます。エクスプレス交換サービスを利用した場合、修理を申し込むと、交換用のiPhoneをすぐに送ってくれます。交換用のiPhoneを受け取った後に、故障したiPhoneをAppleに送るだけで、このサービスは完了します。

利用料金

AppleCare+ for iPhone 8、iPhone 7、iPhone 6s は14,800円(税別)、AppleCare+ for iPhone X は22,800円(税別)、AppleCare+ for iPhone SE は12,800円(税別)となっています。全て一括払いです。

申し込み

AppleCare+ for iPhoneは、オンライン、Apple Store(店舗)、電話で購入できます。

新しいiPhoneを注文する際に購入できます。また、iPhoneの購入日(Appleが製品を出荷し、料金を請求した日)から30日以内なら、追加で購入することができます。

公式サイト:AppleCare+ – iPhone – Apple(日本)

SBIマネープラザ モバイル保険の概要

利用料金

モバイル保険の月々の保険料は700円です。

保証内容

モバイル保険に加入していると、修理費用を、年間通算で10万円まで、何度でも補償してくれます。

対象機器

対象機器は3台まで(主端末1台+副端末2台)となっています。無線通信が可能な機器、正常に全機能が動作する、新規取得から1年未満の機器が対象です。

中古品は、販売店の3か月以上の保証があり、日本法人のあるメーカーのものであれば、加入できます。

SIMフリー端末は、販売店の3か月以上の保証があり、日本法人のあるメーカーのものであれば、加入できます。

修理先

補償(火災、破損・爆発、落雷含む)、自然故障、水没・水濡れ損害、メーカー修理不能、盗難などのトラブルが補償の対象となります。トラブルが発生した場合、修理先は、メーカー、携帯ショップ、修理専門店など自由に選べます。

保証上限

修理不能な場合で同一商品や後継商品に交換された場合も補償の対象です。ただし、メーカー修理不能と盗難に関しての保険給付金は、1回に申請できる上限があり、保険金額の25%が給付の上限となります。

契約更新

モバイル保険の契約更新(自動)は、対象端末がどんなに古くなっても何回でも可能です。

公式サイト:モバイル保険(スマホ・PCなど) | SBIマネープラザ

mineo持込み端末安心保証サービスとLINEモバイル持ち込み端末保証

mineoと同じ格安SIMのLINEモバイルにも、自分で用意した端末で加入できる「LINEモバイル持込端末保証」があります。mineoの通信サービスを契約している方が、LINEモバイル端末保証には加入することはできませんが、主な保証内容をくらべて、サービスの充実度をはかる際の目安として参考にしてみてください。

  mineo持込み端末安心保証サービス LINEモバイル持込端末保証
月額利用料 500円 500円
端末交換・修理代金 1回目/年:5,000円(交換)、無料(修理)
2回目/年:8,000円(交換)、無料(修理)
1回目/年:4,000円
2回目/年:8,000円
保証期間 端末の発売日から3年後の年末まで 自然故障の場合:メーカー発売日から3年間
落下・水濡れ等の場合:当オプションを解約するまで
利用回数 年2回まで 年2回まで
補償範囲 故障、水濡れ、破損 故障、水濡れ、破損
保証上限額 40,000円 50,000円
貸出端末 3,000円(希望者のみ) あり(希望者のみ)
交換端末 ・mineoが指定する端末より選択
・新品もしくはリフレッシュ品
・故障端末と同一OSの端末
・新品もしくはリフレッシュ端末
・LINEモバイルが保有する交換端末の中から送付
・交換端末が利用中の端末と同一の端末とは限らない
・端末の指定はできない

公式サイト:

>> mineo(マイネオ)

 

あわせて読みたい記事:

>> mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法