格安SIMの通信速度500kbpsプランを比較

※アフィリエイト広告を利用しています。

格安SIMでは最大225MbpsのLTE通信が利用できるのが一般的ですが、格安SIMのなかには通信速度を最大500kbps~700kbpsにおさえる代わりに、通信容量が無制限で使えたり、月額料金が安くなっているプランがあります。

ここで紹介している通信スピード500kbps~700kbpsのプランは、音楽ストリーミングサービスやゲームユーザーなどにもおすすめできる格安SIMです。

UQ mobile

UQ WiMAXのUQコミュニケーションズ株式会社が発売する格安SIMカード。au回線のMVNOです。数ある格安SIMカードの中でも通信速度の実測値が速いと評判の高い1枚。実際に利用してみればそのスピードと快適さを実感できます。

プラン名 月額料金 最大受信速度 通信容量 SIM枚数 SMS機能
LTEプラン
データ無制限プラン 
1,980円 500kbps 無制限 1枚 無料
VoLTEプラン
データ無制限プラン(v)
1,980円 500kbps 無制限 1枚 無料
LTEプラン
データ無制限+音声通話プラン
2,680円 500kbps 無制限 1枚 無料
VoLTEプラン
データ無制限+音声通話プラン(v)
2,680円 500kbps 無制限 1枚 無料

UQ mobileは通信速度500kbpsのプランで唯一au回線のMVNOです。

UQ mobileの通信速度500kbpsのプランは、500kbpsのデータ通信を無制限に利用できる格安SIMです。ただし、0~24時までを1日とし、前日までの直近3日間の通信量が3GBを超えると、通信速度が制限されてしまうので、完璧な無制限ではありません。1日1GBと考えると1ヵ月で30GB前後の500kbpsのデータ通信が利用できることになります。

UQ mobileの格安SIMで利用予定のスマホがVoLTE対応端末の場合は、VoLTEプラン(V)の格安SIMカードが利用できるので、こちらを選択します。またVoLTE対応端末のSIMロック解除が必須です。

UQ mobileではデータ通信専用SIMのSMSオプションを追加料金なしで利用できます。月額1,980円はSMS利用料込みの料金です。

公式サイト:UQモバイル

OCN モバイル ONE

NTTコミュニケーションズが発売する格安SIMカード。プロバイダのOCNでも知名度が高い、シェアNo.1の格安SIM。月次と日次の豊富な種類のプランが特徴的。他にもWi-Fiスポットが無料で使えるなど、サービスと機能が充実した1枚です。

プラン名 月額料金 最大受信速度 通信容量 SIM枚数 SMS機能
データ通信専用SIMカード
500kbpsコース
1,800円 500kbps 15GB/月 最大5枚 +120円
音声対応SIMカード
500kbpsコース
2,500円 500kbps 15GB/月 最大5枚 無料

OCNモバイルONEの通信速度500kbpsのコースでは、500kbpsのデータ通信が月に15GBまで利用できます。OCNモバイルONEの225Mbpsのデータ通信が利用できるコースでは余ったデータ通信容量を翌月に繰越できるのですが、500kbpsのコースではデータ通信容量15GBが余っても翌月に繰り越しできないので注意しましょう。

OCNの500kbpsコースでは、データ通信容量15GBを複数枚のSIMカードで容量シェア(有料)できます。容量シェアは最大5枚まで可能で、SIMカードを追加すると1枚あたりデータ通信専用SIMカードは450円、SMS対応SIMカードは570円、音声対応SIMカードは1150円の月額費用が発生します。

OCNモバイルONEの格安SIMには、Wi-Fiスポットを無料で使える特典が付いているので、高画質HD動画の視聴など500kbpsのスピードではちょっと厳しい時にはWi-Fiスポットを利用することも可能です。

公式サイト:OCN モバイル ONE

TONE

トーンモバイル株式会社が発売する格安SIMカード。オンラインストアのほか、TSUTAYA、蔦屋書店、蔦屋家電、TONEストアで購入できます。シンプルをコンセプトにしているので料金プランは1つです。スマホを使う人の手の動きを徹底的に分析して生まれた操作画面を装備した、洗練された外見と中身にこだわったスマホとのセット購入します。

プラン名 月額料金 最大受信速度 通信容量 SIM枚数 SMS機能
基本プラン 1,000円
(端末代別途)
500kbps~600kbps 無制限 1枚 無料
基本プラン
+3G音声オプション
1,953円
(端末代別途)
500kbps~600kbps 無制限 1枚 無料

TONEの基本プランの通信速度は500kbps-600kbpsで、容量無制限のパケット使い放題です。ただし、短時間における大量通信や長時間通信は制限される場合があります。

TONEの通信速度500kbps-600kbpsプランはスマホとセット販売なので、SIMカードだけでは購入できません。現在使っているスマホを使い続けたい人には不向きです。どちらかと言うとこれまでスマホを使ったことがなくて初めてスマホを購入する人向けのプランとなっています。

公式サイト:トーンモバイル

Wonderlink LTE

Wonderlink LTEは、パナソニックが発売するMVNOの格安SIMカード。お手頃価格で使えるIシリーズ、低速時700kbpsでストレスなく使えるFシリーズ、レッツノート専用Aシリーズの特長ある3プランが用意されています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 通信容量 SIM枚数 SMS機能
データ通信専用SIM
F-使い放題700
1,580円 225Mbps 1GB/月 1枚
データ通信専用SIM
F-7G
2,480円 225Mbps 7GB/月 1枚

F-使い放題700とF-7Gは、通信速度500kbpsよりもちょっと高速な通信速度700kbpsが使い放題のプランです。

Wonderlink LTEのFシリーズは、通信速度225Mbpsのデータ通信が一定量使え、一定量を超えると通信速度が700kbpsに制限されます。制限後は通信速度700kbpsのデータ通信を無制限に使えますが、直近1日(24時間)の通信量が1GBを超過するとネットワークの状況により速度制限される場合があります。

F-使い放題700は月間1GBまでは下り最大225Mbps上り最大50Mbpsで利用可能で、その後は上下最大700kbpsが使い放題で、F-7Gは月間7GBまでは下り最大225Mbps上り最大50Mbpsで利用可能で、その後は上下最大700kbpsが使い放題です。

公式サイト:Wonderlink LTE