楽天モバイルのメールアドレス「@gol.com」

ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアから楽天モバイルに移行すると「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@i.softbank.jp」など携帯各社公式のメールアドレスは利用できなくなります。そのため、携帯各社公式のメールアドレスしか登録できない一部サービスが利用できなかったり、楽天モバイルから大手キャリアのスマホにメールを送信した場合に迷惑メールになってしまう可能性があるなどのデメリットがあります。

ただし、最近はキャリアメールだけしか登録できないサービスは少なくなっており、個人間の連絡手段もメールからLINEやTwitter、FacebookなどのSNSが主流となっているので、以前ほどデメリットが大きく感じられることはないでしょう。

楽天モバイルなどの格安SIMでは、Android端末の初期設定にGoogleアカウントの登録も必要なこともあり、フリーメールのGmailを利用するのが一般的になっています。もちろん、Yahoo!mailなどもOKです。

楽天モバイルでは「xxx@gol.com」のメールアドレスがもらえるので、こちらを利用することもできます。xxx部分は好きな文字列を選択できます。「@gol.com」は、楽天モバイルユーザーの他に、インターネット接続プロバイダの楽天ブロードバンドの契約者がもらえるメールアドレスです。

楽天モバイルの契約者は、xxx部分を変えて、最大10個まで「xxx@gol.com」アドレスが利用できます。

golメールアドレスの登録方法

「@gol.com」メールアドレスは、メンバーズステーションから登録します。メンバーズステーションの「ご契約情報の確認・手続きへ」をクリック後、ユーザーIDとパスワードを入力してログインします。左側の会員メニューの中から「無料メールアドレス」をクリックすると注意事項などが表示されるので、確認の上「お申込み画面」ボタンをクリックします。画面中央部「ご希望のユーザーID」に取得を希望するユーザーIDを入力し、「確認画面へ」をクリックした画面の「申請」ボタンをクリックします。以上で登録は完了です。

golメールアドレスのデメリット

前章では「@gol.com」の登録方法を説明しましたが、「@gol.com」は楽天モバイルSIMを解約して楽天ブロードバンド会員を退会すると利用できなくなってしまいます。基本的には、Gmailなどのフリーメールをメインで使う方が無難かと思います。また「@gol.com」は、Gmailに比べて容量がとても少なくなっています。

  Gmail xxx@gol.com
提供元 Google 楽天ブロードバンド
提供条件 無料・会員登録のみ 有料・楽天ブロードバンドサービスの利用が必要
メールBOX容量 15GB 200MB
メールBOX保存期間 無期限 無期限

Gmailの「検索機能」と「迷惑メールフィルタ」は最高に優れています。

「検索機能」は送信者の名前、メールの件名、本文の一部などからメールを検索できます。「迷惑メールフィルタ」は的確にスパムメールを迷惑メールフォルダに振り分けてくれます。

golメールアドレスのメリット

メールBOXの容量、検索機能、迷惑メールフィルタなどから、基本的にはGmailをおすすめするのですが、あえて「@gol.com」の利点をあげるなら、それは信用力ではないかと思います。

誰でも、何個でもメールアドレスを作成できるGmailよりも、楽天モバイルや楽天ブロードバンドの契約者しか作成できないgolメールアドレスの方が信頼性は高いでしょう。

楽天モバイルの「@gol.com」だと分かりにくいですが、プロバイダOCNの「@ocn.ne.jp」やプロバイダBIGLOBEの「@biglobe.ne.jp」なら信頼性は高いですよね。楽天モバイルのメールアドレスも「@rakuten.ne.jp」とかならもっと良かったのですが。。。

まとめ

今後、楽天モバイルから他社の格安SIMに移行することや、機能・スペック面から考えて、基本的にはGmailをおすすめしますが、「@gol.com」も無料なので、一応メールアドレスを作成しておいて、特に信用力が必要な場面などで使ってみるのも良いかと思います。

キャンペーン情報

最大4,000円お得!
初月は「プランLL」と「プランS」が同額ルール実施中!
楽天モバイル

楽天カード新規入会、
楽天モバイル申し込み、
毎月の支払いに楽天カード使用で、
7,000円相当ポイントプレゼント実施中!
楽天モバイル×楽天カード