楽天モバイルの通話料と通話オプション(国際電話、留守番電話、キャッチホンetc)

楽天モバイルの国内通話、国際電話、国際ローミングなどの通話料金は、NTTドコモの料金と同じ30秒あたり20円です。ただし、基本料金に含まれる無料通話分やカケホーダイのような通話し放題サービスはありません。

楽天でんわやViberなどのアプリを利用して通話料を安くする方法があるので、本文中で紹介しています。

通話オプションも楽天モバイルでは、主要なオプションがしっかりと準備されていて安心です。

通話料 20円/30秒(国内)
通話オプション

国際電話:○
国際ローミング:○
留守番電話:○300円
キャッチホン:○200円
転送電話:○
迷惑電話ストップサービス:○

キャンペーン情報

最大4,000円お得!
初月は「プランLL」と「プランS」が同額ルール実施中!
楽天モバイル

楽天カード新規入会、
楽天モバイル申し込み、
毎月の支払いに楽天カード使用で、
7,000円相当ポイントプレゼント実施中!
楽天モバイル×楽天カード

楽天モバイルの通話料

国内通話

楽天モバイルの国内通話料は20円/30秒です。携帯電話(スマホ)、固定電話を問わず、一律30秒20円がかかります。

国際電話

国内から海外へ発信する国際電話の料金は、地域と国によって異なります。NTTドコモのサイト「国際電話の通話・通信料・サービスエリア検索」から確認できます。

例)アメリカ(本土)平日(昼間)8:00-19:00 34円/30秒

海外で利用する(発信、着信どちらも)国際ローミングの料金も、地域と国によって異なります。NTTドコモのサイト「海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索」から確認できます。

アプリ

楽天グループのアプリ「楽天でんわ」「Viber」を使って通話をすると料金が画期的に安くなります。

■楽天でんわ

電話アプリの「楽天でんわ」を利用すると、国内通話料と国際電話の料金がどちらも10円/30秒になります。(国際電話は非課税)

「楽天でんわ」はプレフィックスアプリと呼ばれるアプリで、次に紹介するViberやLINEなどインターネット回線を利用して通話するアプリとは異なり、電話回線を利用して通話するアプリなので、携帯電話(スマホ)の通話品質と変わらない安定した通話が可能です。電話番号もスマホの090番号が相手に表示されます。

楽天でんわアプリは、楽天モバイルユーザーに限らず、他社の格安SIMでも利用できますが、楽天モバイル通話SIMと楽天でんわを同時に申し込むと、楽天スーパーポイント1,500ポイントがもらえます。楽天でんわの利用登録は、コチラのページから、楽天モバイル申込時に同時に行えます。

■Viber

Viberを利用すると、国内固定電話への通話料は0円(キャンペーン価格)、国内スマホへの通話料は9.99円/1分になります。国際電話は国によって料金が異なりますが、日本円で2円〜4円/分くらいです。アプリ同士の通話は無料です。(※詳細は公式HP

「楽天でんわ」と「Viber」の違いは、楽天でんわは電話回線を使い、Viberはインターネット回線を使ってる点です。インターネット回線を使っているViberの方が料金は安いですが、通話は不安定になります。楽天でんわは電話回線を使っているので、通話は安定します。20円/30秒の通話と何ら変わりません。

また、楽天でんわは090など現在利用中の電話番号が相手に表示されますが、Viberは非通知と相手に表示されます。

通話オプション

通話オプション

国際電話:○
国際ローミング:○
留守番電話:○300円
キャッチホン:○200円
転送電話:○
迷惑電話ストップサービス:○

国際電話と国際ローミングについては、通話料の国際電話のところで前述しました。

有料通話オプション

有料の通話オプションサービスには、「留守番電話」と「キャッチホン」の2つがあります。

着信に出られなかった時にメッセージを預かってもらえる「留守番電話」の月額料金は300円。

通話中でも別の電話からの着信を受けられる「キャッチホン」の月額料金は200円。

無料通話オプション

かかってきた電話を指定した転送先へ転送してくれる「転送電話」と、迷惑電話やいたずら電話を拒否できる「迷惑電話ストップサービス」は無料で利用できます。

楽天モバイル以外の格安SIMの通話オプション

  留守番電話 キャッチホン 転送電話 迷惑電話ストップサービス
楽天モバイル 300円 200円 0円 0円
DMM mobile なし なし 0円 0円
IIJ mio 300円 200円 0円 0円
mineo 300円 200円 0円 0円
OCNモバイルONE 300円 200円 0円 0円
NifMo なし なし 0円 0円
BIGLOBE SIM なし なし 0円 0円
U-mobile 300円 200円 0円 0円

楽天モバイルを含む、格安SIM8社の通話オプションを比較してみると、留守番電話とキャッチホンを申し込みできない格安SIMが3社ありました。

申し込みできる格安SIMでは、料金は一律となっています。留守番電話サービス300円、キャッチホン200円はMVNO元の本家ドコモと同じ料金です。

公式サイト:楽天モバイル