音声通話ができる格安SIMを比較

※アフィリエイト広告を利用しています。

通常、携帯電話の契約では音声通話は必ず契約しますが、格安SIMはその限りではなくデータ通信のみの利用も可能となっています。そういった場合でもアプリを使ったいわゆるIP電話には対応しているのですが、やはり通話品質などを気にする人もいます。そのため、090や080から始まる通常の携帯電話と同じ電話番号を利用できる格安SIMもたくさんあります。通常の電話に対応した格安SIMの各社の特徴はどのようなものでしょうか。

楽天モバイル

楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ株式会社が発売する格安SIMカード。

ドコモ回線(Xi/FOMA)が利用できるので、安心のつながりやすさで快適なインターネット通信を楽しむことができます。
容量0GBで料金を抑えたベーシックプランから最大では容量10GBまで、高速通信容量別に4つのプランが用意されています。
機能とサービス面は、データ通信量の節約ができる高速通信ON/OFF切換え機能、使い切れずに余ったデータ通信量の翌月繰り越しサービス、通話料が半額になる楽天でんわアプリなど格安SIMユーザーに人気の機能が一通りそろっています。

スマホ端末とのセット販売が種類も豊富で比較的お買い得なのも楽天モバイルの特長!スマホの購入も考えているなら要チェックです。

月々の支払い時やセット販売端末の購入時に楽天スーパーポイントが貯まるので、楽天市場や楽天ブックスなど普段から楽天グループのサービスを利用している人にお得な格安SIMです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
通話SIM ベーシックプラン 1,250円 200Kbps 0GB/月 1枚
通話SIM 3.1GBプラン 1,600円 225Mbps 3.1GB/月 1枚
通話SIM 5GBプラン 2,150円 225Mbps 5GB/月 1枚
通話SIM 10GBプラン 2,960円 225Mbps 10GB/月 1枚

ベーシックプランは最大速度225Mbpsの高速通信が利用できないプランです。終日200kbpsの低速通信を利用します。容量追加パックの申し込みもできません。契約後に高速通信できる他のプランへの変更は可能です。

通話料・通話オプション

通話料 20円/30秒 ・発信先・地域・時間帯にかかわらず一律の課金となります。
・無料通信分はありません。
国際電話 0円/月 ・日本から海外にかける電話を「国際電話」と呼びます。
・利用時間に応じた課金利用内容により従量課金となります。
・NTTドコモのサイト「国際電話の通話・通信料・サービスエリア検索」にて料金を確認できます。
・例)30秒毎アメリカ31円〜,オーストラリア63円〜,フランス78円~,中国49円〜,韓国49円〜
国際ローミングサービス 0円/月 ・海外に行って日本や別の国にかける電話を「国際ローミングサービス」と呼びます。
・利用時間に応じた課金利用内容により従量課金となります。
・NTTドコモのサイト「海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索」にて料金を確認できます。
留守番電話 300円/月 ・電波の届かないところにいたり、携帯電話の電源を切っている場合などに、電話をかけてきた方の伝言メッセージを預かってくれます。
キャッチホン 200円/月 ・通話中にかかってきた別の電話を信号音(通話中着信音)で知らせてくれます。
・話し中の通話を保留にしたまま、あとからかかってきた電話を受けられます。
・通話中に別の相手に電話をかけられます。
転送電話 0円/月 ・かかってきた電話をあらかじめ登録した他の携帯電話やオフィス、ご家庭の電話などに転送できます。
迷惑電話ストップサービス 0円/月 ・繰り返しかかってくる迷惑電話やいたずら電話を拒否できるサービスです。
・相手には着信拒否ガイダンスで応答。着信履歴にも残りません。
・圏外にいるときや電源OFFのときも、着信拒否ガイダンスが流れます。
・携帯電話や一般電話、IP電話など最大30件まで登録できます。

解約

最低利用期間 12ヵ月
違約金 9,800円

最低利用期間は、利用開始月(SIMカードの到着日が含まれる月)を1カ月目として12カ月目までです。最低利用期間前の解約には違約金9,800円(税別)が発生します。楽天モバイルは初月の月額料金が無料です。

例)開通月が4月の場合、翌年3月31日までの解約には違約金9,800円の支払いが必要になります。

毎月15日までに楽天モバイルカスタマーセンターにて解約の申し込み手続きを完了した場合、当月末で解約となります。16日以降の解約手続きの場合は翌月が解約月となります。

MNP乗り換え

MNP転入
即日MNP ×
電話の利用不可期間 2~3日

他社からの乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのまま使えます。

楽天モバイルでは、MNP乗り換え時に電話が使えなくなる空白期間が2~3日発生してしまいます。即日MNPには対応していません。

楽天モバイル MNP転入の流れ
1. MNP予約番号を取得(取得方法はこちら
2. WEBから申し込み手続き
3. 本人確認書類アップロード
4. 楽天モバイル側で回線切替手続き
5. 2~3日後、SIMカードが自宅に到着
6. 初期設定を行って利用開始

手続き完了からSIMカードが到着するまでの間(通常2~3日程度)SIMカードが利用できなくなります。

通話料半額アプリ

楽天モバイルでは、通話料半額アプリの「楽天でんわ」が使えます。楽天でんわは、番号そのままで通話料を半額にするお得な電話アプリです。

楽天モバイルと楽天でんわを同時に申し込むと、楽天スーパーポイントが1500ポイントもらえます。楽天でんわ利用登録は、楽天モバイル申し込み時に同時に行えます。

楽天でんわには5つの特長があります。

・通話料が半額
国内通話:10円/30秒(税別)、国際通話:10円/30秒(非課税)

・電話回線だから途切れない
楽天でんわは電話回線を使用しているため、音声が不安定なIP電話と異なり、通話相手ともスムーズにコミュニケーションできます。

・番号はそのまま
楽天でんわなら、現在使用している携帯電話の番号をそのまま使用可能です。IP電話のように通常とは異なる番号を使う必要がないため、通話相手にもあなたからの電話だとすぐにわかります。

・月額基本料0円!使った分だけ後払い
楽天でんわなら、初期費用はもちろん、月額基本料も一切かかりません。また、毎月使った分だけ後払い(自動引き落とし)のため、他の電話サービス(例えばIP電話のLINE Out)のように前払いする必要もありません。

・通話するほど楽天スーパーポイントが貯まる
通話料100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。さらに、楽天カードで通話料を支払うと、ポイントは2倍にアップします。

公式サイト: 楽天モバイル

mineo

mineo(マイネオ)はプロバイダのeo光などを展開している株式会社ケイ・オプティコムが発売するMVNOの格安SIMカード。

auプランとドコモプラン対応のマルチキャリア格安SIMサービス。
au、ドコモプランどちらもデータ容量別に500MB(0.5GB)、1GB、3GB、5GBの4つのプランがあります。090音声通話も可能で、回線が利用できない空白期間がほとんどなくて済む即日MNPにも対応しています。プランの月額料金はまずまずの安さですが、加えて複数回線を契約した場合の複数回線割(−50円)と3等親以内の家族で契約した場合の家族割(−50円)の2つの割引制度もあります。

mineoスイッチから節約ON/OFF切換えが可能で、スイッチが節約ON時はデータ容量が減りません。LINEやメールなどの利用時は節約ONでもほぼ問題ありません。mineoスイッチを上手に使えばデータ容量をかなり節約できます。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せてムダなく使えるだけでなく、パケットシェアでは家族の繰り越した分をみんなで分け合うことができます。またパケットギフトでは余ったデータ容量を誰にでもプレゼントできます。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
デュアルタイプ ドコモプラン 500MB 1,400円 225Mbps 500MB/月 1枚
デュアルタイプ ドコモプラン 1GB 1,500円 225Mbps 1GB/月 1枚
デュアルタイプ ドコモプラン 3GB 1,600円 225Mbps 3GB/月 1枚
デュアルタイプ ドコモプラン 5GB 2,280円 225Mbps 5GB/月 1枚
デュアルタイプ auプラン 500MB 1,310円 225Mbps 500MB/月 1枚
デュアルタイプ auプラン 1GB 1,410円 225Mbps 1GB/月 1枚
デュアルタイプ auプラン 3GB 1,510円 225Mbps 3GB/月 1枚
デュアルタイプ auプラン 5GB 2,190円 225Mbps 5GB/月 1枚

mineoでは通話SIMをデュアルタイプと呼びます。データSIMはシングルタイプです。

通話料・通話オプション

◎ドコモプラン(Dプラン)

通話料 20円/30秒 ・国内通話料
国際電話 無料 ・日本から海外へかける場合、通話先により通話料は異なります。
国際電話の通話・通信料・サービスエリア検索
国際ローミングサービス 無料 ・国際ローミングサービスにより、海外からも電話がかけられます。
海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索
迷惑電話ストップサービス 無料 ・迷惑電話やいたずら電話をかからなくします。
留守番電話サービス 300円/月 ・電源OFF時やサービスエリア外でも相手のメッセージを預かります。
転送電話サービス 無料 ・電話がかかってきたときに、登録した別の電話に転送できます。
割込通話サービス 200円/月 ・通話中でも別の方からの電話にでられます。
番号通知お願いサービス 無料 ・非通知の電話には、番号通知するようアナウンスします。
声の宅配便 無料 ・相手の電話を鳴らさず、伝言を残せます。

◎auプラン(Aプラン)

通話料 20円/30秒 ・国内通話料
国際電話 無料 ・日本から海外へかける場合、通話先により通話料は異なります。
国際通話料auプラン(Aプラン)
国際ローミングサービス 無料 ・国際ローミングサービスにより、海外からも電話がかけられます。
海外で使う・国際ローミングサービス (GLOBAL PASSPORT)
三者通話サービス 200円/月 ・通話中に新たに別の人を呼び出し、3人で同時会話できます。
迷惑電話撃退サービス 100円/月 ・迷惑電話やいたずら電話をかからなくします。
お留守番サービスEX 300円/月 ・電源OFF時やサービスエリア外でも相手のメッセージを預かります。
着信転送サービス 無料 ・電話がかかってきたときに、登録した別の電話に転送できます。
割込通話サービス 無料 ・通話中でも別の方からの電話にでられます。
番号通知リクエストサービス 無料 ・非通知の電話には、番号通知するようアナウンスします。
ボイスメール 無料 ・相手の電話を鳴らさず、伝言を残せます。

解約

最低利用期間 なし
違約金 なし

最低利用期間、違約金どちらもありません。

ただし、ご利用開始月の翌月から12カ月以内に携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転出する場合は、MNP転出手数料12,420円(税込)を支払う必要があります。 13カ月目以降は、MNP転出手数料が2,160円(税込)となります。

以前はmineoにも最低利用期間と違約金がありました。契約後12ヶ月以内に解約した場合に、解約精算金として9,500円(税抜)が請求されていました。事業立上げ当初は、ドコモMVNOに比べ接続料も高く、かつユーザー数も少ない状況の中で事業を運営していくためには、ベースとしてある程度の収入を得る必要があって、1年間の最低利用期間が設定されていたそうです。

MNP乗り換え

MNP転入
即日MNP
電話の利用不可期間 約1時間 

他社からの乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのまま使えます。

mineoのMNP転入は、SIMが届いてから、自分のタイミングでMNP切替手続きをします。電話番号が使えない空白期間が約1時間で済みます。即日MNPが可能です。

mineo MNP転入の流れ
1. MNP予約番号を発行(発行方法はこちら
2. WEBから申し込み手続き
3. 5~7日後、SIMカードが自宅に到着
4. WEBまたは電話で回線切替手続き
5. 30分~1時間程で手続きが完了
6. スマホに挿してすぐに利用OK

通話料半額アプリ

mineo専用の通話料半額アプリはありません。ただし、mineo契約者でも楽天でんわアプリを使えば通話料が半額になります。

楽天でんわは、番号そのままで通話料を半額(国内電話:10円/30秒, 国際電話:10円/30秒・非課税)にするお得な電話アプリです。通話料の支払いで楽天スーパーポイントも貯まります。(楽天でんわの詳細はこちら

公式サイト:mineo

BIGLOBE SIM

BIGLOBE SIM(BIGLOBE LTE・3G)は、ビッグローブ株式会社が発売するMVNOの格安SIMカード。”ビッグローブ光”や、”BIGLOBE WiMAX 2+”などのインターネット接続サービスでも実績があるので安心です。
電話もデータ通信もNTTドコモの携帯電話と同じ”Xi™(クロッシィ)”、および”FOMA®”エリアで使えるので、BIGLOBE SIMを端末に挿せば日本全国の広いエリアでの安定したモバイル通信が可能となります。

1カ月間に使える高速データ通信容量ごとに、データ通信は3種類(3G/6G/12G)、音声通話SIMは4種類(1G/3G/6G/12G)のプランが用意されています。容量6GBのプランは他社ではあまり見かけません。
使い切れずに余ったデータ容量は翌月に繰り越し可能で、容量の変更もいつでもOKです。6GBと12GBのプランでは容量を複数枚のSIMでシェアすることができます。
音声通話SIMは現在利用中の電話番号がそのまま使えるMNP乗り換えに対応していて、電話が使えなくなる期間ほぼゼロで即日MNPすることが可能です。
BIGLOBE SIMで最も注目すべきポイントは、全国約77,200カ所のWi-Fiスポットを追加料金不要で使えるところです。Wi-Fiスポット接続中はSIMのデータ容量は減らないので、動画視聴やアプリのダウンロードに最適です。

その他にも、通話料が半額になる”BIGLOBEでんわ”と、半額+最大60分の通話がセットになった”BIGLOBEでんわ 通話パック60″、BIGLOBEメールのアドレスがもらえる、”マカフィー・モバイルセキュリティ for BIGLOBE”が無料で使えるなどのあったらいいなと思うサービスが一通りそろっていて、使い勝手の良い格安SIMサービスに仕上がっています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話SIM
音声通話スタートプラン 1GB
1,400円 225Mbps 1GB 1枚
音声通話SIM
エントリープラン 3GB
1,600円 225Mbps 3GB 1枚
音声通話SIM
ライトSプラン 6GB
2,150円~ 225Mbps 6GB 最大3枚
音声通話SIM
12ギガプラン 12GB
3,400円~ 225Mbps 12GB 最大5枚

容量6GBのライトSプランはSIMカードを2枚まで追加できて、容量12GBの12ギガプランはSIMカードを4枚まで追加できます。家族などでムダなく、分けあえます。1枚追加するとSIMカード追加手数料3,000円と、シェアSIM月額利用料がかかります。
◎シェアSIM月額利用料
 音声通話SIM:900円/月
 データ通信SIM(SMSなし):200円/月
 データ通信SIM(SMS付):320円/月

通話料・通話オプション

通話料 20円/30秒
留守番電話 なし
キャッチホン なし

解約

最低利用期間 13ヵ月
違約金 8,000円

音声通話SIMは、最低利用期間としてサービス開始月からサービス開始月の翌月を1カ月目として12カ月目まで利用する必要があります。最低利用期間内にBIGLOBE SIMを解約するか音声通話サービスの利用をやめた場合、音声通話サービス契約解除料8,000円(税別) がかかります。サービス開始日は、SIMカード受け取りをBIGLOBEが確認した日となります。サービス開始日はメールで連絡があります。サービス開始日を含む月がサービス開始月です。 

例)3月20日がサービス開始日の場合、翌年3月31日までに解約すると違約金8,000円がかかります。

MNP乗り換え

MNP転入
即日MNP
電話の利用不可期間 なし

MNP(Mobile Number Portabillty : 携帯電話番号ポータビリティ)とは、携帯電話事業者を変更する際に、電話番号をそのまま継続して利用できる仕組みです。ただし、電話番号以外(携帯電話事業者発行のメールアドレス等)は継続して利用できません。

BIGLOBE SIMでは、SIMカードを受け取った翌々日を目処に、BIGLOBE側でMNP手続きを完了して新しいSIMが使えるようになります。その時点でSIMを入れ替えれば、電話が利用できない空白期間なしで即日MNPできます。

BIGLOBE SIM MNP転入の流れ
1. MNP予約番号を発行します。(発行方法はこちら
2. 申し込みをします。
3. 音声通話SIMカードを受け取ります。
4. 受け取り日の翌々日を目処に、BIGLOBEがMNP手続きを完了します。
(この時点で変更前のSIMカードは利用できなくなります。)
5. 速やかに利用端末内のSIMカードの付け替えをします。

より早いタイミング(商品の到着直後)での切り替えも可能です。SIMカードに同梱の書面記載の内容にしたがって手続きできます。

通話料半額アプリ

「BIGLOBEでんわ」は、番号そのままでスマホからの国内通話料が半額になるオトクなサービスです。

BIGLOBEでんわの国内通話料1,200円分(最大60分)が650円(不課税)/月で利用できる「通話パック60」もあります。

◎BIGLOBEでんわの5つの特長
1.国内も海外も、スマホからの通話料が半額以下!宛先の電話種別は問いません。
 ・国内通話料:30秒10円(不課税)
 ・国際通話料:30秒20円(不課税)

2.今の番号がそのまま使える!
BIGLOBEでんわ(専用アプリ)は、自動で「4ケタのBIGLOBEでんわ用の番号(特番)」をつけてアプリから発信することで利用料金が半額になります。

3.月額650円で通話料がもっとオトクになるパック!
最大60分の国内通話(標準の通話料だと2,400円分)が、月額650円(不課税)で利用できる『通話パック60』。毎月の通話料をお得に利用できます。

4.相手がどの電話でもOK!
相手が「BIGLOBEでんわ」を使っていなくても通話できます。

5.高品質なスムーズ通話!
BIGLOBEでんわは電話網を利用しているため、IP電話のような音声の途切れや聞きとりにくさがありません。 クリアな音声でスムーズに通話できます。

公式サイト:BIGLOBEモバイル

OCN モバイル ONE

NTTコミュニケーションズが発売する格安SIMカード。プロバイダのOCNでも知名度は高い。
じつは、格安SIM業界のなかでシェアNo.1を獲得しているのがOCNモバイルONEです。

NTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応。都市部でも郊外でも快適にモバイル通信が利用できます。

1日で使える高速通信容量別に110MB/日コースと170MB/日コース。1ヵ月で使える高速通信容量別に3GB/月コース、5GB/月コースと10GB/月コース。通信速度は遅いが大容量が使える500kbpsコース(15GB/月)の全部で6つのコースが用意されています。日次コースは、他の格安SIMでは見かけないOCNモバイルONEの特徴的なプランと言えます。

充実した機能とサービスもOCNモバイルONEの特徴です。
高速通信と低速通信をスイッチ1つで切換えられる「ターボ機能」、前日または前月の基本通信容量が繰り越せる「基本通信容量繰り越しサービス」、050番号がもらえるIP電話サービス「050 ples」、全国48,000のOCNモバイルONEアクセスポイントが無料で使える「Wi-Fiスポットサービス」など格安SIMユーザーが欲しいと思うものがすべてそろっています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声対応SIMカード
110MB/日コース
1,600円 225Mbps 110MB/日 最大5枚
音声対応SIMカード
170MB/日コース
2,080円 225Mbps 170MB/日 最大5枚
音声対応SIMカード
3GB/月コース
1,800円 225Mbps 3GB/月 最大5枚
音声対応SIMカード
5GB/月コース
2,150円 225Mbps 5GB/月 最大5枚
音声対応SIMカード
500kbpsコース
2,500円 225Mbps 15GB/月 最大5枚

全てのコースでSIMカードを4枚まで追加可能で、最大5枚のSIMカードで容量をシェアできます。

容量シェア 初期費用 データ通信専用SIMカード
SMS対応SIMカード
1,800円/枚
音声対応SIMカード 3,000円/枚
月額費用 データ通信専用SIMカード 450円/枚
SMS対応SIMカード 570円/枚
音声対応SIMカード 1,150円/枚

通話料・通話オプション

通話料 20円/30秒
国際電話 0円/月
(申し込み不要)
・日本から海外への電話
・通話料金は別途必要になります(詳細はこちら
国際ローミングサービス 0円/月
(申し込み不要)
・海外から電話をかける、またはかけてもらう
・通話料金は別途必要になります(詳細はこちら
・通話料金の上限額は5万円です
留守番電話 300円/月 ・メッセージは1件あたり最長3分、最大20件
・伝言メッセージの再生には、別途通話料がかかります
キャッチホン 200円/月 ・キャッチホンの設定方法は各端末により異なります
転送電話 0円/月
(申し込み不要)
・転送時に音声対応SIMカードを利用中の携帯電話から転送先への通話料が発生します
迷惑電話 0円/月
(申し込み不要)
・着信拒否設定をした電話番号から電話があった場合、「おかけになった電話番号への通話はおつなぎできません」というガイダンス後、自動的に通話を終了します。着信音は鳴りません。
・携帯電話、一般電話、IP電話など、最大30件登録できます
着信通知 0円/月
(申し込み不要)
・通話中や圏外・電源OFF時に着信できなかった際に、SMS(ショートメッセージサービス)で着信を知らせてくれます
・契約時には、すべての着信を通知する設定が開始されています

解約

最低利用期間 6ヵ月
違約金 8,000円(不課税)

音声対応SIMカードには、利用開始月を1ヵ月目として6ヵ月目までの最低利用期間があります。最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約した場合、解約違約金がかかります(音声対応SIMカードから、他のSIMカードへ変更した場合も同様です)。なお、MNP転出の場合は、MNP転出手数料3,000円(税込3,240円)が別途かかります。

例)利用開始月が4月の場合、9月30日までの解約には違約金8,000円の支払いが必要になります。

利用開始日は申し込み日の10日後となります。利用開始日を含む月が利用開始月です。利用開始月はOCN月額基本料はかかりません(利用開始日を含む月に解約した場合を除きます)。

MNP乗り換え

MNP転入
即日MNP
電話番号の利用不可期間 2時間程度~

他社から乗り換える場合は、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用することで、いま使っている電話番号をそのまま利用できます。

SIMカードを受け取った後に、ウェブから利用開始の手続きをしたタイミングで、それまでのSIMカードが使えなくなります。最短2時間位(即日)で新しいSIMカードが利用できるようになります。

OCNモバイルONE  MNP転入の流れ
1. MNP予約番号の取得(取得方法はこちら
2. 申し込み
3. SIMが届く
4. 利用開始の手続き(Web)
5. 開通

開通までの目安は申し込み時間帯により、以下の通りとなります。(あくまで目安になります。月末等、混雑時は処理が遅れる場合があります。)

  • 10時~18時までに申し込みが完了した場合:当日中に開通(申し込み完了から2時間程度)
  • 18時~00時までに申し込みが完了した場合:申し込み完了翌日午前中を目途に開通
  • 00時~10時までに申し込みが完了した場合:申し込み完了日の午前中を目途に開通

通話料半額アプリ

OCNモバイルONE専用の通話料半額アプリはありません。ただし、OCNモバイルONE契約者でも楽天でんわアプリを使えば通話料が半額になります。

楽天でんわは、番号そのままで通話料を半額(国内電話:10円/30秒, 国際電話:10円/30秒・非課税)にするお得な電話アプリです。通話料の支払いで楽天スーパーポイントも貯まります。(楽天でんわの詳細はこちら

公式サイト:OCN モバイル ONE

DMMモバイル

DMMによるMVNO。NTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応。都市部でも郊外でも快適で安定したインターネットを楽しむことができます。

高速通信容量別にプランが10種類以上あり、どの格安SIMよりもバリエーションが豊富なので、自分にぴったり合った最適なプランを選ぶことができます。8GB以上の大容量プランでは3枚までのSIMカードで通信量のシェアも可能。さらに全プラン業界最安値水準への挑戦を宣言している最強の格安SIMです。毎月の利用金額10%分のDMMポイント還元もあります。

IIJmioのMVNE回線を使用しているので安定の通信品質。機能・サービス面は低速通信時でも最初だけは225Mbps通信で読み込みできるバースト転送機能、高速通信のON/OFF切替え機能、基本通信容量繰り越しサービスや、通話料が半額になるDMMトークなどのユーザーに人気の機能・サービスをしっかりと装備しています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
通話SIMプランライト 1,140円 200kbps 0GB/月 1枚
通話SIMプラン1GB 1,260円 225Mbps 1GB/月 1枚
通話SIMプラン2GB 1,470円 225Mbps 2GB/月 1枚
通話SIMプラン3GB 1,500円 225Mbps 3GB/月 1枚
通話SIMプラン5GB 1,970円 225Mbps 5GB/月 1枚
通話SIMプラン7GB 2,560円 225Mbps 7GB/月 1枚
通話SIMプラン8GB 2,840円~ 225Mbps 8GB/月 最大3枚
通話SIMプラン10GB 2,950円~ 225Mbps 10GB/月 最大3枚
通話SIMプラン15GB 5,270円~ 225Mbps 15GB/月 最大3枚
通話SIMプラン20GB 6,790円~ 225Mbps 20GB/月 最大3枚

データ容量8GB以上のプランではSIMカードを2枚追加できて、最大3枚のSIMカードで容量のシェアが可能です。

  8GB 10GB 15GB 20GB
通話SIM1枚
+
データSIM最大2枚プラン
2,840円/月 2,950円/月 5,270円/月 6,790円/月
通話SIM2枚
+
データSIM最大1枚プラン
3,540円/月 3,650円/月 5,970円/月 7,490円/月
通話SIM3枚プラン 4,240円/月 4,350円/月 6,670円/月 8,190円/月

通話料・通話オプション

通話料 20円/30秒 ・テレビ電話:36円/30秒
・通話料は翌々月請求です。
割り込み電話着信 × 「割り込み電話着信」は日本電信電話株式会社(NTT)の「キャッチホン」相当のサービスです。
留守番電話 ×
転送電話
国際ローミング ・国際ローミングの利用停止目安額は50,000円/月です。
国際電話 ・国際電話の利用停止目安額は20,000円/月です。
迷惑電話ストップサービス
遠隔操作

解約

最低利用期間 13ヵ月
違約金 9,000円

利用開始日の翌月1日から12ヶ月間の最低利用期間があります。最低利用期間内に解約または、MNP転出をすると一律9,000円の解約手数料の支払いが必要になります。他社へのMNP転出には別途3,000円の手数料も必要です。

解約日は、解約申し込み日を含めた月の月末日です。解約申込みの期限は、月末日前日までとなります。

例)3月15日利用開始の場合、翌年3月31日までに解約すると違約金9,000円がかかります。

MNP乗り換え

MNP転入
即日MNP ×
電話番号の利用不可期間 2~3日程度

MNP(ナンバーポータビリティ)は携帯電話会社変更時に番号そのまま継続して利用できる仕組みです。

MNP転入の場合、SIMカードの作成は、申し込み手続き完了後に行われる初回利用料金の決済後、3日以内に行われます。SIMカードの作成が完了後、手元にあるそれまで使っていたSIMカードは利用できない状態になります。なお、SIMカード作成完了後、SIMカードが手元に届くまで1~3日程度かかります。

DMMモバイル MNP転入の流れ
1. 現在利用中の携帯会社にてMNPの予約を行い、「MNP予約番号」を取得します。(取得方法はこちら
2. DMMモバイルへの申し込み手続きを完了します。
3. DMMモバイル側でMNP予約番号の照会後、SIMカード発行作業を行います。
4. DMMモバイルからSIMカードが発送されます。SIMカード到着次第、すぐに利用できます。

通話料半額アプリ

「DMMトーク」を使うと、番号そのまま、いつでも誰とでも通話料が50%OFFになります。

◎DMMトークを利用するメリット
・通話料が半額に!
DMMトークでは電話をかけるときに「0037-692-」というDMMトーク専用のプレフィックス番号を付けることで通話料が半額になります。プレフィックス番号は発信時アプリで自動付与されます。アプリは電話帳も自動同期してくれます。
初期費用/月額基本料:0円
国内通話:10円/30秒(税別)※1
国際通話:10円/30秒(非課税)※2
※1 フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番等の3桁番号への発信は出来ません。
※2 発信可能国は限られます(詳しくはこちら)。国際ローミングは非対応です。

番号そのままだから今まで通り使える!
IP電話と違い、新たに050番号を取得するのではなく現在ご利用中の携帯電話番号をそのまま利用できるので、通話相手にもわかりやすいです。

・電話回線だから途切れない!
パケット通信を使用し、音声が不安定になりがちなIP電話と違い、DMMトークは電話回線を使用しているため、普段の電話と変わらず安心して通話することができます。

公式サイト:DMMモバイル

ぷららモバイルLTE

インターネットプロバイダのNTTぷららが提供する格安SIMサービス。

通信速度3Mbpsの定額無制限プランが一部ユーザーの注目を集めていて、隠れた人気SIMの1枚。定額無制限プランでは、ドコモと同じ日本全国の広いエリアで、LTE通信が容量制限無く使い放題。いつでも、どこでも、データ容量を気にせずインターネットを楽しむことができます。速度3MbpsはLINEやメールからネットサーフィンまで不自由なく使える速度。もちろん音声通話やテザリングにも対応しています。これだけの充実したサービスを月額2,760円から利用できます。

定額無制限プラン以外にも、高速通信を1日110MBまで使えて毎日リセットされる定額ライトや30.5MBまでなら390円(税込)の激安で使える二段階定額などの個性的なプランがそろっています。自分の利用スタイルに合った最適なプランを選ぶことが可能です。

ぷららモバイルLTEの契約者は動画配信サービス「ひかりTVエントリープラン 税込350円/月」を無料で視聴できます。約3000本の映画やドラマがいつでも好きなときに見放題となります。通信量に一切制限がない定額無制限プランとの相性は抜群です。さらに、有害サイトや危険サイト、不正アクセスをブロックする「ネットバリアベーシック」も無料で利用できるので子供の利用も安心です。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話プラス
定額無制限プラン
3,460円 3Mbps 無制限 1枚
音声通話プラス
定額(7GB)プラン
2,586円 150Mbps 7GB/月 1枚
音声通話プラス
定額ライトプラン
1,600円 150Mbps 110MB/日 1枚

公式サイト:ぷららモバイルLTE

UQ mobile

UQ mobileはUQコミュニケーションズ株式会社が発売するMVNOの格安SIMカード。UQコミュニケーションズはUQ WiMAXの運営会社としても知られています。

auの4G/LTEに対応しているので、日本全国の広いエリアで安心して利用できます。au4G/LTE・800MHzプラチナバンドの人口カバー率は99%を超えています。

月間データ容量3GBまでで速度150Mbpsのデータ高速プランと、月間データ容量無制限で速度500kbpsのデータ無制限プランがあって音声通話にも対応しています。

UQ mobileは機能とサービスも充実しています。高速通信と低速通信の切り替えができる「ターボ機能」、余ったデータ容量は無駄にすることなく、翌月に繰り越すことができる「データくりこし」などの人気機能がしっかり用意されています。
実際に利用したときの通信速度(実測値)が格安SIMのなかでトップクラスの圧倒的な速度を記録していることでも大注目を集めています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
LTEプラン
データ高速+音声通話プラン
1,680円 150Mbps 3GB/月 1枚
LTEプラン
データ無制限+音声通話プラン
2,680円 500kbps 無制限 1枚
VoLTEプラン
データ高速+音声通話プラン(v)
1,680円 150Mbps 3GB/月 1枚
VoLTEプラン
データ無制限+音声通話プラン(v)
2,680円 500kbps 無制限 1枚

公式サイト:UQモバイル

DTI SIM

株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(略してDTI)が提供するMVNOのモバイル高速通信サービス。

NTTドコモが提供する「Xi(クロッシィ)®」と「FOMA®」に対応しているので快適で安定したインターネットを楽しむことができます。

月間高速データ容量別に1GB、3GB、5GBの3つのプランがあり、その月額料金は業界最安級となっています。090音声通話もできて、MNPにも対応。電話番号そのままでDTI SIMに乗り換えることが可能です。

DTI SIMを購入するとポイントサイト「スマイルモール」のポイント500円分がもらえます。スマイルモール経由でショッピングをしたり、アンケートに回答したりするとポイントが貯まり現金やギフトカードと交換できます。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
DTI SIM 音声プラン 1GB 1,200円 225Mbps 1GB/月 1枚
DTI SIM 音声プラン 5GB 1,920円 225Mbps 5GB/月 1枚
DTI SIM 音声プラン 10GB 2,900円 225Mbps 10GB/月 1枚

公式サイト:DTI SIM

U-mobile

株式会社USENから独立して誕生した株式会社U-NEXTが運営するMVNOのモバイル通信サービス。

NTTドコモが提供するLTEサービス「Xi™(クロッシィ)」、および「FOMA®」エリアが利用できるので、安心のつながりやすさで快適なインターネット通信を楽しむことができます。

U-mobijleの目玉はネット使い放題の「LTE使い放題」。他にも、月間◯GBまでの一般的なプランと、段階定額の「ダブルフィックス」と様々なプランあります。また、USENグループならではのLTE使い放題と音楽聴き放題がセットになった「USEN MUSIC SIM」にも大注目です。“090・080・070”番号を使った音声通話も可能で、電話が使えない期間がほとんどない届出方式の即日MNPにも対応しています。

動画配信などを行っている株式会社U-NEXTの提供なので、U-NEXTポイントの付与(通話プラス限定)や、U-NEXT光&スマホのコラボレーション割引やスーパーファミリーバリュー割引などここにしかない特典もあります。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
通話プラスプラン
3GB
1,580円 225Mbps 3GB/月 1枚
通話プラスプラン
5GB
1,980円 225Mbps 5GB/月 1枚
通話プラスプラン
LTE使い放題
2,980円 225Mbps 無制限 1枚
通話プラスプラン
LTE使い放題2
2,730円 225Mbps 無制限 1枚
通話プラスプラン
ダブルフィックス
1GB以下1,480円〜
1GB超1,780円
225Mbps 1GB/月~3GB/月 1枚
通話プラスプラン
USEN MUSIC SIM
2,980円 225Mbps 無制限 1枚

公式サイト:U-mobile

IIJmio

株式会社インターネットイニシアティブ(略してIIJ)が運営するMVNOの格安SIMサービス。発売以来、格安SIM業界でシェア1位2位を争い続ける大人気SIMの1枚。格安SIMアワード2015で総合満足度最優秀賞を受賞しました。

IIJmioでは高速通信容量のことをハンドルクーポンと呼びます。ハンドルクーポン(高速通信)の枚数(容量)別に3G・5G・10GBの3つのプランがあります。音声通話にも対応していて、現在利用中の番号そのまま即日MNPが可能です。
NTTドコモのXi®およびFOMA®に対応しているので、日本全国の広いエリアで安定したモバイル通信が利用できます。

IIJmioは機能とサービス面にとても力を入れています。低速状態(最大200kbps)でもはじめの一定量だけ高速通信(LTE/3G)できる初速バースト転送、高速通信と低速通信をいつでも切り替えできる高速通信ON/OFF機能、使い切れずに余ったデータ通信量の翌月繰り越しサービス、通話料が半額になるみおふぉんダイヤル、10GBのクーポンを最大3枚のSIMカードで分け合えるファミリーシェアプランなど豊富な機能とサービスが準備されています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話機能付きSIM みおふぉん
ミニマムスタートプラン
1,600円 225Mbps 3GB/月 1枚
音声通話機能付きSIM みおふぉん
ライトスタートプラン
2,220円 225Mbps 5GB/月 1枚
音声通話機能付きSIM みおふぉん
ファミリーシェアプラン
3,260円~ 225Mbps 10GB/月 最大3枚

公式サイト:IIJmio(みおふぉん)

b-mobile

MVNOのパイオニア日本通信が提供するモバイル通信サービス。1ヵ月に3GBまでの一般的なプランから、使い放題の無制限プラン、月額500円のワンコインからスタートできる5段階定額プラン、FOMA携帯電話(ガラケー)専用のプランまで、利用者のニーズを満たす多種多様なプランが準備されています。

全国を広くカバーするNTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応し、都市部でも郊外でも快適に利用できます。音声通話SIMではMNPにも対応しています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
b-mobile SIM
高速定額 音声付
2,780円 150Mbps 無制限 1枚
b-mobile SIM
ライトプラン 音声付
1,980円 150Mbps 3GB/月 1枚
携帯電話SIM
無料通話1,300円(最大32.5分)
1,290円 1枚
携帯電話SIM
無料通話 2,700円(最大75分)
2,290円 1枚
携帯電話SIM
無料通話 5,000円(最大178.5分)
3,710円 1枚

公式サイト:b-mobile

Y!mobile

Y!mobile(ワイモバイル)はソフトバンクグループ傘下のMNO。何度かの合併を経て、現在のY!mobileに落ち着いています。そのような経緯もあってソフトバンクの回線だけでなく、かつてのイーモバイルやWILLCOMの回線が現在も利用できます。

また、Y!mobileは通信インフラを他社から借りているMVNOとは違って、通信インフラを自社で持つ通信事業者(MNO)の1つです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声USIMカード
スマホプラン S
2,980円 112.5Mbps 1GB/月 最大3枚
音声USIMカード
スマホプラン M
3,980円 112.5Mbps 3GB/月 最大3枚
音声USIMカード
スマホプラン L
5,980円 112.5Mbps 7GB/月 最大3枚

公式サイト:ワイモバイル

もしもシークス

もしもシークスは、『世界中のHAPPYをケータイで、きりひらく。』エックスモバイル株式会社が提供する移動通信サービスです。

ドコモの回線を使用しています。高速LTE対応、安心して利用できます。

MVNOではもしもシークスが日本で初めて提供開始した無料通話付き定額のプランと、データ容量無制限のプランがあります。

独自ルートで調達したiPhone(NTTドコモモデル,新品)を販売しているのにも驚きです。また、ユーザーが支払う毎月の通信料金の1%を途上国へ「通信の普及支援」として寄付する活動も行われています。

今後もどんな新しいサービスをはじめてくれるのか期待と注目があつまる格安SIMです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
かけたい放題
基本コース
1,980円 150Mbps 1GB/月 1枚
かけたい放題
あんしんコース
2,980円 150Mbps 7GB/月 1枚
かけたい放題
まんぞくコース
3,980円 150Mbps 7GB/月 1枚

公式サイト:もしもシークス

ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE

WIRELESS GATE Wi-Fi+LTEは、無線LANスポットサービスで有名な株式会社ワイヤレスゲートが運営する格安SIMサービス。ヨドバシカメラの店頭や通販サイトで購入できます。

低速の480円プランから毎月10GB使える5490円プランまで5つのプランを用意。使い方に合わせて最適なプランを選べます。全国約40,000ヵ所のワイヤレスゲートWi-Fiスポットが無料で使えるのが最大のメリットです。
docomoのXi/FOMAネットワークとワイヤレスゲートWi-Fiスポットの2つをカバーしたSIMサービスが魅力的な1枚となっています。

音声通話もできてMNPも可能。専用アプリから高速通信のON/OFF切換えができる機能もプラスポイントです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話対応SIMサービス
音声+250Kbpsデータプラン
1,204円
(税込1,300円)
250kbps 0GB/月 1枚
音声通話対応SIMサービス
音声+3Gデータプラン
1,574円
(税込1,700円)
150Mbps 3GB/月 1枚
音声通話対応SIMサービス
音声+5Gデータプラン
2,130円
(税込2,300円)
150Mbps 5GB/月 1枚
音声通話対応SIMサービス
音声+8Gデータプラン
3,241円
(税込3,500円)
150Mbps 8GB/月 1枚

公式サイト:ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE

NifMo

大手プロバイダ@niftyのニフティ株式会社が発売するMVNOの格安SIMカード。格安SIMアワード2015のコストパフォーマンス部門で最優秀賞を受賞した注目の1枚です。

NTTドコモが提供するLTEサービス「Xi™(クロッシィ)」、および「FOMA®」エリアに対応し、 LTE対応端末では下り最大150Mbpsの高速LTE通信を全国のエリアで使えます。

高速通信容量別に3GBプラン、5GBプラン、10GBプランの人気容量3つが用意されています。3プランともまずまず競争力のある料金設定で、特に3GBプランの月額900円は業界最安水準です。また、追加料金一切不要で公衆Wi-Fiサービス(BBモバイルポイント)が利用できることは、ユーザーに大人気のサービスとなっています。音声通話にも対応していて、電話を使えない期間がほとんどない即日MNPにも対応しています。

NifMoで最も特徴的なのが「NifMoバリュープログラム」。提携ショッピングサイトでの買い物、飲食店のアンケートへの回答や、指定アプリのダウンロードなどでスマホ料金がどんどん安くなる割引還元サービスです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話対応SIMカード
3GBプラン 
1,600円 150Mbps 3GB/月 1枚
音声通話対応SIMカード
5GBプラン
2,300円 150Mbps 5GB/月 1枚
音声通話対応SIMカード
10GBプラン
3,500円 150Mbps 10GB/月 1枚

公式サイト:NifMo

hi-ho LTE typeD

hi-ho LTE typeDは株式会社ハイホーが発売するMVNOの格安SIMカード。松下電器(現パナソニック)系列として誕生し、現在はIIJグループの一員という特徴的な変遷をたどっています。

NTTドコモのXi(クロッシィ)とFOMAの両エリアに対応。都市部でも郊外でも安心して快適なインターネット通信を楽しむことができます。

高速通信容量別に2GBの「エントリー」、3GBの「ミニマムスタート」、10GBの「ファミリーシェア」コースがそろっています。さらに容量3GBのコースが複数あって特徴的です。12ヵ月分先払いで割引価格の「1年パック」とSIMカード枚数が3枚の「アソート」があります。10GBの「ファミリーシェア」もSIMカード枚数が3枚です。これらのコースが業界最安水準の料金で利用できます。

090などの電話番号を使った音声通話対応SIMカードも申し込みできて、MNP乗り換えにも対応しています。

バラエティ豊富なコースで他社との差別化を図り一定の人気を集めている格安SIMです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話対応SIM
エントリー
1,470円 225Mbps 2GB/月 1枚
音声通話対応SIM
ミニマムスタート
1,633円 225Mbps 3GB/月 1枚
音声通話対応SIM
ミニマムスタート 1年パック割
10,000円/年
700円/月×12
225Mbps 3GB/月 1枚
音声通話対応SIM
アソート
2,109円 225Mbps 3GB/月 3枚
音声通話対応SIM
ファミリーシェア
3,538円 225Mbps 10GB/月 3枚

公式サイト:hi-ho LTE typeD

PLAY SIM

So-net 光やNURO 光でおなじみソネット株式会社が提供する格安SIMカード。

NTTドコモが提供する「Xi®」および「FOMA®」のネットワークエリアで利用できるSIMカードです。

1ヵ月または、1日に利用できる高速データ容量別に2G/month、4G/month、6G/month、10G/month、140M/day、200M/dayの6つのプランがあります。
その中で4G/month、140M/day、200M/dayの3つはAmazon.co.jp限定のプランになっています。SIMパッケージはamazonのみで購入できます。

一部の2G/month、4G/montでは音声通話対応プランも準備されています。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話対応プラン
2G/month(V)
1,480円 225Mbps 2GB/月 1枚
音声通話対応プラン
6G/month(V)
2,380円 225Mbps 6GB/月 1枚

公式サイト:PLAY SIM

@モバイルくん。

@モバイルくん。は、株式会社ジェネスが発売するMVNOのモバイル通信サービスSIMカード。NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光」の取次とサポート事業で実績のある企業です。

@モバイルくん。で注目すべきは090音声通話対応SIMの料金の安さです。「使ったぶ〜んだけプラン」であれば、月額800円からという音声SIMの業界最安値で利用可能です。使ったぶ〜んだけプランでは、500MBから20GBまでを500MB単位でオートチャージしていくプランです。(チャージは止めることも可能。)
他にも3G通信を無制限で利用できる「3G使い放題プラン」や、LTE通信を月間容量◯GBまで使えるオーソドックスな「LTEプラン」があります。

@モバイルくん。音声通話SIMでは、月々の使用データ量に応じてと、一度翌月に繰り越したデータ容量で翌々月も使い切れなかった容量が@ポイントとして貯まります。貯まった@ポイントは月額料金やデータ量として利用できます。使った分だけどんどん貯まる驚異のポイントサービスです。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SIM枚数
音声通話プラン
LTE使ったぶ~んだけプラン
800円 225Mbps 500MB/月 1枚
音声通話プラン
LTEなっ得プラン
2,900円 225Mbps 5GB/月 1枚

公式サイト:@モバイルくん。