通常の携帯電話会社はLTEなどのデータ通信のほかにもコンビニやホテル、飲食店など様々な場所に各社の携帯電話が接続できるWi-Fiスポット(公衆無線LAN)があります。Wi-Fiスポットは使い放題なので、これを利用すればデータ容量の節約になります。また、携帯電話会社によらないWi-Fiスポットもありますが、その場合は月額料金を支払って契約する必要があります。出先で大きなデータのやり取りが必要になった場合にも便利ですし、自宅にWi-Fi環境がない場合はダウンロードなどはWi-Fiスポットで行えばデータ容量を気にせずに済みます。実は格安SIMの中にもWi-Fiスポットを利用できるものがあります。どこの格安SIMが利用できるか、エリアや使い方などそれぞれ比較してみましょう。
BICSIM
BICSIMの契約期間中は公衆無線LAN「Wi2-300」を無料で利用することができます。
Wi2-300でインターネット接続ができる場所、スポット数は全国に約200000ヵ所もあります。
このスポット数は国内最大級で、WIRELESS GATE WI-FI+LTEやOCNモバイルONEのスポット数とくらべてもズバ抜けた数です。
BICSIM Wi-Fiの通信速度は下り最大300Mbpsです。これは理論値なのでこんなスピードは絶対に出ませんが、電波が安定した場所では安定した通信ができます。Wi2-300が使える場所では積極的に使って格安SIMのデータ量を節約しましょう。
また、セキュリティにかんしても、高度な暗号化のWPAを使っているので安心できます。
初めから無料の公衆Wi-Fiは暗号化がされてなく、通信内容が第三者にまる見えということがよくあるので、本当は有料のWi2-300なら暗号化されていて安心して使える点は大きなメリットです。
さらにこの特典では契約したBICSIMが挿さっていない端末でもWi2-300を利用することができます。
WIRELESS GATE WI-FI+LTE
プラン名 | 月額料金 | 最大受信速度 | 高速通信容量 | SIM枚数 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|---|
データ通信専用SIMサービス 480円プラン |
1,204円 (税込1,300円) |
250kbps | 0GB/月 | 1枚 | +150円 |
データ通信専用SIMサービス 920円プラン |
1,574円 (税込1,700円) |
150Mbps | 3GB/月 | 1枚 | +150円 |
データ通信専用SIMサービス 1,380円プラン |
2,130円 (税込2,300円) |
150Mbps | 5GB/月 | 1枚 | 無料 |
データ通信専用SIMサービス 2,480円プラン |
3,241円 (税込3,500円) |
150Mbps | 8GB/月 | 1枚 | 無料 |
データ通信専用SIMサービス 5,490円プラン |
5,084円 (税込5,490円) |
150Mbps | 10GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話対応SIMサービス 音声+250Kbpsデータプラン |
1,204円 (税込1,300円) |
250kbps | 0GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話対応SIMサービス 音声+3Gデータプラン |
1,574円 (税込1,700円) |
150Mbps | 3GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話対応SIMサービス 音声+5Gデータプラン |
2,130円 (税込2,300円) |
150Mbps | 5GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話対応SIMサービス 音声+8Gデータプラン |
3,241円 (税込3,500円) |
150Mbps | 8GB/月 | 1枚 | 無料 |
920円プラン「ワイヤレスゲートWi-Fi」を無料で利用することができます。実は「ワイヤレスゲートWi-Fi」は「Wi2-300」のスポットが少なくなったバージョンです。
「Wi2-300」が、Wi2-300、BBモバイルポイント、UQWi-Fiの20万スポットで利用できるのに対し、「ワイヤレスゲートWi-Fi」はBBモバイルポイント、Wi2-300の一部、eoモバイルの一部、4万スポットでしか利用できません。
さらに、この特典では「WIRELESS GATE WI-FI+LTE」のSIMカードの挿入された端末だけしかWi-Fiに接続できません。
WIRELESS GATE WI-FI+LTEは、月額480円から使えます。ワイヤレスゲートWi-Fiを直接申し込むと月額380円かかるので、480円でWi-FI+モバイル通信と考えるとお得かもしれません。
OCNモバイルONE
プラン名 | 月額料金 | 最大受信速度 | 高速通信容量 | SIM枚数 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|---|
データ通信専用SIMカード 110MB/日コース |
900円 | 225Mbps | 110MB/日 | 最大5枚 | +120円×SIM枚数 |
データ通信専用SIMカード 170MB/日コース |
1,380円 | 225Mbps | 170MB/日 | 最大5枚 | +120円×SIM枚数 |
データ通信専用SIMカード 3GB/月コース |
1,100円 | 225Mbps | 3GB/月 | 最大5枚 | +120円×SIM枚数 |
データ通信専用SIMカード 5GB/月コース |
1,450円 | 225Mbps | 5GB/月 | 最大5枚 | +120円×SIM枚数 |
データ通信専用SIMカード 500kbpsコース |
1,800円 | 225Mbps | 15GB/月 | 最大5枚 | +120円×SIM枚数 |
音声対応SIMカード 110MB/日コース |
1,600円 | 225Mbps | 110MB/日 | 最大5枚 | 無料 |
音声対応SIMカード 170MB/日コース |
2,080円 | 225Mbps | 170MB/日 | 最大5枚 | 無料 |
音声対応SIMカード 3GB/月コース |
1,800円 | 225Mbps | 3GB/月 | 最大5枚 | 無料 |
音声対応SIMカード 5GB/月コース |
2,150円 | 225Mbps | 5GB/月 | 最大5枚 | 無料 |
音声対応SIMカード 500kbpsコース |
2,500円 | 225Mbps | 15GB/月 | 最大5枚 | 無料 |
OCNモバイルONEは、全国48,000ヵ所の専用Wi-Fiスポットを無料で利用することができます。
BICSIMの200000ヵ所とくらべると48,000ヵ所は少ないですが、OCNモバイルONEは大手チェーンのコンビニ、カフェ、ファミレスなど需要のある場所をしっかりとおさえています。BICSIMは個人経営のお店が多いです。
実際にセブンイレブンでくらべてみるとBICSIMは全国で30店舗ほどでしか使えませんが、OCNモバイルONEではほぼ全店で利用できます。
公衆Wi-FIはスポットの多さだけで選ぶよりも、自分の活動範囲にどれだけ利用できるスポットがあるかで選ぶべきです。スポットの場所はホームページから調べることができます。
WPA2方式の暗号化を採用しているので、安全にWi-Fi通信を行うことができます。セキュリティも安心です。
通信速度はBICSIMと同じく理論値300Mbpsです。ただ、BICSIMのwi2-300とくらべると、OCNモバイルONEは専用Wi-Fiスポットなので利用者が限定され通信が安定しています。
OCNモバイルONEの特長としてバリエーション豊富な料金プランがあります。
なかでも、1日ごとに通信量の上限が決まっているプランはおすすめします。月の後半に高速通信がなくなってイライラすることもなくなります。
OCN複数端末?
BIGLOBE SIM
プラン名 | 月額料金 | 最大受信速度 | 高速通信容量 | SIM枚数 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|---|
データSIM エントリープラン 3GB |
900円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 | +120円 |
データSIM ライトSプラン 6GB |
1,450円 | 225Mbps | 6GB/月 | 1枚 | +120円 |
データSIM 12ギガプラン 12GB |
2,700円 | 225Mbps | 12GB/月 | 1枚 | +120円 |
音声通話SIM 音声通話スタートプラン 1GB |
1,400円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話SIM エントリープラン 3GB |
1,600円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話SIM ライトSプラン 6GB |
2,150円~ | 225Mbps | 6GB/月 | 最大3枚 | 無料 |
音声通話SIM 12ギガプラン 12GB |
3,400円~ | 225Mbps | 12GB/月 | 最大5枚 | 無料 |
BIGLOBE SIM契約者は「BBモバイルポイント」のWi-Fiスポットが無料で利用できます。通常「BBモバイルポイント」は、月額500円の有料サービスです。
アクセスポイントには、全国のマクドナルド、コーヒーショップ、JR主要駅、東海道新幹線(東京~新大阪間)のN700系車内、羽田空港や中部国際空港などの主要空港、商業スポットなどがあります。
NifMo
プラン名 | 月額料金 | 最大受信速度 | 高速通信容量 | SIM枚数 | SMS機能 |
---|---|---|---|---|---|
データ通信専用SIMカード 3GBプラン |
900円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 | +150円 |
データ通信専用SIMカード 5GBプラン |
1,600円 | 150Mbps | 5GB/月 | 1枚 | +150円 |
データ通信専用SIMカード 10GBプラン |
2,800円 | 150Mbps | 10GB/月 | 1枚 | +150円 |
音声通話対応SIMカード 3GBプラン |
1,600円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話対応SIMカード 5GBプラン |
2,300円 | 150Mbps | 5GB/月 | 1枚 | 無料 |
音声通話対応SIMカード 10GBプラン |
3,500円 | 150Mbps | 10GB/月 | 1枚 | 無料 |
NifMo契約者は「BBモバイルポイント」のWi-Fiスポットが無料で利用できます。通常「BBモバイルポイント」は、月額500円の有料サービスです。
アクセスポイントには、全国のマクドナルド、コーヒーショップ、JR主要駅、東海道新幹線(東京~新大阪間)のN700系車内、羽田空港や中部国際空港などの主要空港、商業スポットなどがあります。