mineoで複数回線の契約はできますか?最大で何枚までSIMカードが同時に使えますか?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

mineo(マイネオ)ではauプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)あわせて同一名義で最大5回線、同一住所で最大10回線までの契約が可能となっています。

 

キャンペーン紹介:

 

マイピタ月額基本料金<528円×12ヵ月割引>キャンペーン

 

※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。

mineo(マイネオ)

 

 

あわせて読みたい記事:

mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法

 

 

mineoでは同一名義で最大5回線、同一住所で最大10回線まで契約ができる

mineo(マイネオ)ではauプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)あわせて同一名義で最大5回線、同一住所で最大10回線まで契約を申し込むことができます。

ただし、一度に契約できる回線数は1回線だけです。また、解約を申し込んでいる途中の回線があると支払いが完了していることをmineo側で確認できるまで利用中の回線として取り扱われます。

mineo通信サービスの契約には審査があります。回線数が増えてくると審査に通らないで契約を断られる場合もあるみたいです。一応あたまに入れておきましょう。
mineo(マイネオ)審査基準とは?審査落ちを100%避けるには?
mineo(マイネオ)審査期間の日数や時間はどれくらい?

同一名義で契約した回線には複数回線割が適用される

一人のユーザーが同一名義でも契約した回線(最大5回線まで)には、複数回線割が適用されます。

複数回線割が適用されると、各回線の月額基本料金から毎月50円を割引してくれます。

複数の回線を契約している場合に割引が自動適用されます。

同一住所で契約した回線には家族割が適用される(主回線者から3親等以内)

主回線者から3親等以内のユーザーが契約した回線には、家族割が適用されます。

家族割が適用されると、各回線の月額基本料金から毎月50円を割引してくれます。

家族割の適用には申込みが必要となっています。

同一住所で契約する回線(最大10回線まで)は、基本的に主回線者から3親等以内の家族であるケースが多いことでしょう。

mineo家族割と複数回線割の違い・申込方法・書類・パケットシェア

同一名義で契約する回線であってもeoIDは別々に作成できる

mineoの通信サービスを契約するにあたっては、eoIDの作成が必須となっています。

eoIDは一人1つが原則となっていますが、一人が回線毎に別々のeoIDを作成することも現状では可能となっています。
mineo複数回線を同一名義で契約するとeoIDは別々に分けられますか?

回線別にeoIDを分けるメリットには、同一名義の回線間でパケットギフトが贈れるようになることがあります。
mineoパケットギフトの期限・繰越・交換・取り消し・上限

同一名義で同一eoIDの回線間ではパケットギフトは贈れません。
mineoパケットギフトは、同一eoIDの相手にも贈れますか?

同一名義で複数のeoIDを作成する時は、eoID別にメールアドレスを準備する必要があります。同じメールアドレスでは申込みできません。
メールアドレスにはmineoが発行したメールアドレスも使用できます。
mineoのメールアドレス「@mineo.jp」3つの弱点

mineoには利用者登録の制度もある

18歳未満の方やクレジットカードを持っていない方はmineoの通信サービスを本人名義で契約できません。
未成年や18歳未満の子供はmineoを契約できますか?

mineoが対応している支払い方法を教えてください。支払い方法の変更はできますか?
mineoクレジットカード 種類・なし・名義・家族・変更
mineoデビットカード支払い 楽天・ジャパンネット・UFJ・スルガ・りそな

本人名義で契約できない場合でも、親族などが契約した回線に利用者登録をすることで、mineoの通信サービスを利用できます。
mineo(マイネオ)利用者登録とは?利用者登録はなぜ必要?

利用者登録をしている回線があると、契約名義人が契約できる最大5回線にカウントされます。

公式サイト:

>> mineo(マイネオ)

 

あわせて読みたい記事:

>> mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法