mineo家族割と複数回線割の違い・申込方法・書類・パケットシェア

※この記事にはプロモーションが含まれています。

家族割(-50円/月・申し込み必要)とは

家族(主回線者から3親等以内)で契約する場合に、家族それぞれの各回線(最大5回線)の月額基本料金から50円を割り引くサービスです。

一緒に住んでいる住所が同一の家族だけでなく、主回線者から3親等以内であれば、離れて暮らす家族や、姓が異なる家族も割引の対象になります。一人暮らしをしている大学生の息子や、結婚して苗字が変わった娘とその家族も家族割が利用できます。

同一eoID内の回線と家族割を組むことはできません(複数回線割が適用されます)。

家族割適用には申し込みが必要で、申し込みを承諾した月の翌月から割引適用となります。家族割の申込方法は後述します。
mineo(マイネオ)家族割の適用はいつから?家族割の開始は申し込み初月(利用開始月)?

複数回線割(-50円/月・申し込み不要)とは

同一eoIDで複数回線の契約をする場合に、各回線(最大5回線)の月額基本料金から50円を割り引くサービスです。auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)どちらでも割引が適用されます。

家族割は申し込みが必要でしたが、複数回線割は申し込みが不要です(自動適用されます)。利用開始日の属する翌月から割引適用となります。
mineo(マイネオ)複数回線割の適用はいつから?初月(利用開始月)から割引されますか?

mineoの申し込みには、eoID取得が必須です。原則1人1アカウントなので、複数回線契約する場合は、回線ごとにeoIDを取得するのではなく、1回線目のeoIDを利用して契約します。

eoIDについて詳しくは以下をご確認ください。
mineo eoIDの取得・変更・複数・家族・ファミリー会員

家族割・複数回線割の違いと両方の割引対象になったらどちらを選択すべきか

家族割と複数回線割の両方の対象になることもありますが、1つの回線で2つの割引を併用することはできないので、申し込みが必要なく自動適用の複数回線割を受けていれば、面倒な手続きは不要で損することもありません。

複数回線割の適用回線を家族割の回線として登録した場合は、その回線では家族割の適用が優先されます。この場合、家族割を適用した分、最大5回線と決まっている複数回線割の枠が1つ空きますが、1人が契約できるのも最大5回線までなので、結局はメリットがありません。

複数回線割よりも家族割を優先させるのは、1回線のみの契約で複数回線割が適用されない回線を持つ家族にお願いされた時だけくらいです。

2回線で複数回線割を受けていて、家族にお願いされて1回線は家族割を受けるように変更しても、残った1回線は引き続き複数回線割を受けることができます。

 

キャンペーン紹介:

 

マイピタ月額基本料金<528円×12ヵ月割引>キャンペーン

 

※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。

mineo(マイネオ)

 

 

あわせて読みたい記事:

mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法

 

 

家族割の申込方法と家族であることを証明する書類が必要な場合

家族割の適用にはマイページからの申し込みが必要です。

家族割の申込方法

  1. マイページにログインし、下へスクロールします。
  2. 「ご契約サービスの変更」から「家族割変更」を選択します。
  3. 注意事項を確認の上、「グループ追加する」を選択します。
  4. 家族回線の「ご利用番号」「ご契約者様との続柄」を入力します。
  5. 必要な場合は「家族関係証明書類」をアップロードして、「次へ進む」を選択します。
  6. 申込内容の確認をして「申し込む」を選択して完了です。

住所、または姓が異なる場合は、家族であることを証明する書類(家族関係証明書類)のアップロードが必要です。

家族であることを証明する書類(家族関係証明書類)

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 顔写真付き住民基本台帳カード
  • 共済組合員証
  • 在留カード
  • 外国人登録証明証
  • 特別永住者証明証
  • 身体障害者手帳
  • 個人番号カード

記載住所が変更になっている場合は補助書類「公共料金領収書、届出避難場所証明証(発行から3ヶ月以内で現住所の記載のあるもの)」のアップロードも必要になります。

家族割が適用される三親等以内で一緒に住んでいる家族とはパケットシェアもできる

パケットシェアは、当月中に使い切れずに翌月へ繰り越されたパケット(データ容量)を、同一住所の最大5回線でシェアすることができるサービスです。

パケットシェアの利用条件は、同じ住所に住んでいることなので、家族割が適用される三親等以内で、一緒に住んでいる家族とは、パケットシェアも可能です。

パケットシェアを利用するには申し込みが必要で、特に承認依頼メールがmineoメールアドレスでしか受け取れない点に注意が必要です。詳しくは以下をご確認ください。
mineoパケットシェアの方法・当月・解除・いつから・できない

家族割が適用される家族とはパケットギフトもできる

パケットギフトは、mineoユーザーなら誰とでも、パケット(データ容量)を分け合える機能です。唯一の例外で、同一eoIDの回線間ではパケットギフトが贈れません。

家族割もまた同一eoID間では適用されないので、家族割が適用される家族とはパケットギフトも可能ということになります。

パケットギフトについて詳しくは以下をご確認ください。
mineoパケットギフトの期限・繰越・交換・取り消し・上限

同一eoIDの回線間でパケットギフトできない件について詳しくは以下をご確認ください。
mineoパケットギフトは、同一eoIDの相手にも贈れますか?

公式サイト:

>> mineo(マイネオ)

 

あわせて読みたい記事:

>> mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法