mineo(マイネオ)解約方法と最低利用期間・解約金・MNP転出手数料

※この記事にはプロモーションが含まれています。

mineo(マイネオ)のデータSIMには、最低利用期間と最低利用期間内に解約した場合の解約金(解約手数料・解約違約金)はどちらもありません。

通話SIMにも、最低利用期間と解約金はありませんが、
MNP転出を、利用開始月の翌月から12カ月以内にをすると、MNP転出手数料11,500円(税込12,420円)が発生します。

以上は、auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)共通です。

  データSIM 通話SIM
最低利用期間  なし なし※
解約金  なし なし※

※利用開始月の翌月から12カ月以内のMNP転出は手数料11,500円

・解約(MNP転出)方法
WEBからの解約
解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客様へ

電話からの解約
固定電話/携帯電話/PHSから 0120-977-384
LaLa Call、他社IP電話から 050-7102-8890※一部他社IP電話から通話料有料

WEB、電話どちらも、受付時間 9:00~21:00

・解約月の料金
日割り計算

・SIMカード返却
auプランは不要
ドコモプランは必要

 

キャンペーン紹介:

 

マイピタ月額基本料金<528円×12ヵ月割引>キャンペーン

 

※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。

mineo(マイネオ)

 

 

あわせて読みたい記事:

mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法

 

 

mineo(マイネオ)にも以前は最低利用期間と解約金があったが撤廃された

以前はmineoでも、利用開始翌月から12カ月間以内に解約すると、解約金9500円が発生していましたが、2015年7月1日よりこれらは撤廃されました。

  最低利用期間 解約金
2015年6月30日まで 12カ月 9,500円
2015年7月1日から なし なし※

※デュアルタイプ(通話SIM)の場合、MNP転出時には「MNP転出手数料」として2,000円がかかります。
なお、ご利用開始翌月から12カ月以内はMNP転出手数料が11,500円となります。

最低利用期間と解約金は事業立上げ当初の収入確保のために設定していた

mineoユーザーのコミュニティサイト「マイネ王」に、最低利用期間の撤廃に関して、運営事務局の方が投稿している記事がありました。

最低利用期間撤廃! ~ご満足頂けるmineoを目指して~

要約すると、現在のmineoにはauプランとドコモプランがありますが、当初のmineoはauプランのみでした。auのMVNOは、ドコモのMVNOに比べて接続料が高く、かつユーザー数も少ない状況で、ある程度の収入を確保するために、1年間の最低利用期間と期間内に解約した場合の解約金を設定していたそうです。

この説明を読むと、他社の格安SIMも音声SIMの最低利用期間と解約金を撤廃しても良さそうですが、2015年7月1日にmineoが撤廃してからも、今のところ他社でそのような動きは見られません。他社の最低利用期間と解約金については後述しています。

mineo(マイネオ)は最低利用期間なし

  データSIM 通話SIM
最低利用期間  なし なし

mineo(マイネオ)では、データSIMと通話SIMのどちらにも最低利用期間を設けていません。

mineo(マイネオ)以外の格安SIMには最低利用期間が設定されているか

mineo(マイネオ)以外の格安SIMの最低利用期間を見てみましょう。

ここでは、他社の格安SIMに、IIJmio、DMM mobile、楽天モバイル、OCNモバイルONE、NifMo、BIGLOBE SIMの人気格安SIM6枚を選びました。

利用開始月を1ヵ月目としている格安SIMと、利用開始月の翌月を1ヵ月目としている格安SIMがあるので、以下では、利用開始月を1ヵ月目とする方にそろえて表記しています。

人気格安SIMの最低利用期間は以下になっています。

※最低利用期間は利用開始月を1ヵ月目としています。

事業者 データSIMの最低利用期間 通話SIMの最低利用期間 その他
mineo なし なし
IIJmio 2ヵ月 12ヵ月 ・通話SIMの解約手数料は利用期間に応じて金額が変動
(12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)×1,000円
DMM mobile 1ヵ月 13ヵ月
楽天モバイル なし 12ヵ月 ・利用開始月の月額料金は無料
OCNモバイルONE 1ヵ月 6ヵ月 ・利用開始月の月額料金は無料
NifMo 1ヵ月 7ヵ月 ・利用開始月の月額料金は無料
BIGLOBE SIM 1ヵ月 13ヵ月 ・利用開始月の月額料金は無料

mineoデータSIMは人気格安SIMの中でも特に最低利用期間が短い

データSIMでは、mineo(マイネオ)と同じように最低利用期間の無い格安SIMは楽天モバイルだけでした。

他の格安SIMでは、最低利用期間が1ヵ月ある格安SIMが多数で、DMM mobile、OCNモバイルONE、NifMo、BIGLOBE SIMの4社が最低利用期間を1ヵ月に設定していました。最低利用期間が最も長かったのはIIJmioの2ヵ月でした。

以上から、mineo(マイネオ)データSIMの最低利用期間は、人気格安SIMの中でも短いとわかりました。

最低利用期間がない通話SIMはmineo(マイネオ)のみ

通話SIMでは、mineo(マイネオ)同様、最低利用期間が無い格安SIMはありませんでした。mineo(マイネオ)以外ではすべての格安SIMに最低利用期間がありました。

mineo(マイネオ)以外では、OCNモバイルONEの6ヵ月が一番短く、次にNifMoの7ヵ月、IIJmioと楽天モバイルの12ヵ月、DMM mobileとBIGLOBE SIMの13ヵ月と続きます。

データSIMだけでなく、通話SIMでもmineo(マイネオ)の最低利用期間は短いとわかりました。通話SIMは特に短いですね。

人気格安SIMのデータSIM、通話SIMの最低利用期間を比べてみると、mineo(マイネオ)がユーザー思いの格安SIMであるということもわかりました。

mineo(マイネオ)は解約金なし

  データSIM 通話SIM
解約金  なし なし※

※利用開始月の翌月から12カ月以内のMNP転出は11,500円

mineo(マイネオ)では、データSIMと通話SIMのどちらにも最低利用期間が無く、いつ解約をしても解約手数料(解約違約金)はかかりません。

ただし、利用開始月の翌月から12カ月以内にMNP(携帯電話番号ポータビリティー)転出をする場合は、MNP転出手数料11,500円がかかります。13カ月目以降は、通常のMNP転出手数料2,000円がかかります。 

mineo(マイネオ)以外の格安SIMでは解約金はかかるのか

mineo(マイネオ)以外の格安SIMの解約手数料(解約違約金)を見てみましょう。

他社の格安SIMには、最低利用期間と同じIIJmio、DMM mobile、楽天モバイル、OCNモバイルONE、NifMo、BIGLOBE SIMの人気格安SIM6枚を選びました。

人気格安SIMの解約金は以下になっています。

事業者 解約金
データSIM 通話SIM
mineo なし なし
IIJmio なし 1,000円〜
12,000円
※  
DMM mobile なし 9,000円
楽天モバイル なし 9,800円
OCNモバイルONE なし 8,000円
NifMo なし 8,000円
BIGLOBE SIM なし 8,000円

※(12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)×1,000円

データSIMはmineo(マイネオ)以外の格安SIMでも解約金は発生しない

データSIMでは、mineo(マイネオ)を含めた、今回ピックアップしたすべての格安SIMで解約手数料(解約違約金)はかかりませんでした。

mineo(マイネオ)は初月の月額料金が日割りですが、初月の月額料金が無料の格安SIMでは、初月の無料期間に解約をした場合には、初月の月額料金を支払わなければならなくなります。

通話SIMで解約金が不要なのはmineo(マイネオ)のみ 他の格安SIMでは高額の解約金が発生します

mineo(マイネオ)のように解約手数料(解約違約金)がかからない格安SIMはありませんでした。

IIJmioでは、利用期間に応じて解約手数料(解約違約金)が12,000円〜1,000円を変動する方式となっていました。

解約手数料(解約違約金)がmineo(マイネオ)より8,000円高い格安SIMが3社(OCNモバイルONE、NifMo、BIGLOBE SIM)と一番多く、9,000円高いDMM mobile、9,800円高い楽天モバイルと高くなっていました。

mineo(マイネオ)の解約手数料(解約違約金)0円は格段に安いとわかりました。

ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアにも最低利用期間と解約金(縛り期間)はあります。

過去に利用したことがあれば知っていると思いますが、大手キャリアにも、最低利用期間と解約金があり、通称、縛り期間と呼ばれたりしています。

大手キャリアでは、契約から24カ月経過後の更新月以外に解約をすると、9,500円の契約解除料がかかります。

格安SIMよりも期間が長く設定されているだけでなく、2年単位の自動契約となっているので、更新月の間に解約しなかったら、また2年間延長され、更新月以外に解約をすると、9,500円の契約解除料がかかります。

minoe(マイネオ)のオプションに最低利用期間と解約金はありません

お留守番サービスEX、ウイルスバスターモバイル月額版、端末安心サポートなどのオプションサービスには、最低利用期間と解約金があるものはありません。基本的にいつでも、マイページから解約できます。

オプションの中でmineo安心パック、端末安心サポートについてはmineoサポートダイヤルから解約します。

公式サイト:mineo

mineo(マイネオ)の契約手順

mineo(マイネオ)の公式ページからSIMカードを購入・契約するには、ページ右上の「お申し込みはコチラ」をクリックして手続きを進めていきます。

重要事項の確認を済ませ、データ容量・通話の有無・SIMサイズ・MNPの有無・オプションの有無などのサービス選択をした後に、氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡用メールアドレスなどの契約者情報の入力と、通話SIMでは本人確認書類の提出をすると、購入・契約手続きが完了します。

申し込み後、mineoからSIMカードが発送された日の10日後の日、または初回パケット発生日の日のいずれか早い方の日が利用開始日になります。
利用開始日が含まれる月が利用開始月になり、利用開始月の月額料金は、利用開始日から月末までを日割計算した金額になります。

mineo(マイネオ)解約の方法はインターネットまたは電話

mineo(マイネオ)を解約するには、mineoサポートダイヤル(9:00~21:00・年中無休)に電話し、指示にしたがって解約手続きを進めていきます。WEB上では解約手続きはできません。WEBから解約できるようになりました。

WEBからの解約方法

1. mineoユーザーサポートの解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客様へにアクセスします。

2. mineoを解約する理由を聞かれるので、該当するものを選択します。(だいたいで構いません。)
 ・故障した、紛失した、新しい端末を使いたい
 ・利用する機会が少ない、使用しない
 ・電波が入りにくい、もっと快適に通信したい
 ・月々の料金が高い

3. それぞれの解約理由に対する解決案が表示されるので、必要であれば目を通して、下の方までスクロールします。

4. 解約手続きを進めるには「解約の方はこちら」を選択します。他社へのMNP転出の場合は「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」を選択して、MNP転出に必要なMNP予約番号を発行します。

5. minoeマイページのログイン画面が表示されるので、eoIDとパスワードを入力して「ログイン」を選択します。

6. 同一eoIDでmineo回線を複数契約している場合は、電話番号一覧が表示されます。解約したい電話番号にチェックを入れ「決定」を選択します。

7. 解約したい回線の電話番号や利用開始日などの契約回線情報と、解約時の注意事項が表示されます。確認をしたら「同意する」にチェックを入れて「確認画面へ」を選択します。

8. 解約の最終確認画面が表示されます。再度、解約する契約回線情報に間違いがないかを確認し、最初に聞かれたものより詳細な解約理由に回答し、ページの下部に表示される「解約する」を選択します。
解約すると、再度同じ番号で契約することはできなくなります。注意しましょう。

9. 登録したメールアドレスに送信される「解約完了メール」が届いたのを確認して、mineoの解約は完了です。

電話からの解約方法

mineoサポートダイヤルへ電話します。

固定電話/携帯電話/PHSから 0120-977-384
LaLa Call、他社IP電話から 050-7102-8890※一部他社IP電話から通話料有料

ダイヤル後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択して操作します。音声ガイダンスの途中でも操作できます。
・解約『5』→『1』
・MNP『5』→『2』

mineo(マイネオ)は月末最終日の解約に注意が必要。解約手続き可能な時間帯に制限あり

mineoでは、解約申し込み完了日が解約日となります。何日に解約申し込みをしても月末日が解約日となる契約もありますが、mineoは月の途中でも解約申し込み完了日が解約日です。

また、解約の受付時間が、朝9時から夜21時までとなっています。夜21時以降から翌日の朝9時までは解約の申込手続きができません。年中無休なので時間内なら土日祝日も解約できます。

したがって、月末最終日まで利用して解約しようと考えている場合は要注意です。夜の21時を過ぎると解約申し込みができなくなってしまうので、必ず21時までに余裕を持って申し込みをしなければなりません。

ただし、解約が翌月になってしまっても、mineoの解約月の料金は日割り計算なので、金銭的負担はそれほどありません。一番料金が高額なドコモプランのデュアルタイプ10GBでも、一日あたりでは約104円で済みます。

mineo(マイネオ)解約のタイミングは?解約月の月額料金は日割り?1ヵ月分全額?

解約月の月額料金の支払いには、月末まで利用でき、料金も1ヵ月分全額支払うタイプと、解約日までを日割り計算して支払うタイプがあります。

mineoは後者のタイプで、契約プランの月額料金を、1日から解約日の前日までの期間で日割計算した金額を解約月の月額料金として支払います。

ちなみに、初月の月額料金については以下をご確認ください。
mineo(マイネオ)は初月日割り?初月無料?初期費用は何円?

mineo(マイネオ)から他社へのMNP転出手続き

通常解約時と同じように、mineoサポートダイヤル(9:00~21:00・年中無休)に電話をかけるか、mineoユ−ザーサポートの解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客様へにアクセスして、手続きを進め、MNP予約番号を発行します。

MNP転出は、他社と新規契約した時点でmineoは解約になります。

mineo(マイネオ)から他社へMNP乗り換えをした場合、MNP転出手数料11,500円が発生します。13カ月目以降は、MNP転出手数料2,000円が発生します。

MNP転出手数料11,500円はとても高いです。13ヵ月目以降のMNP転出手数料2,000円が一般的な金額です。

mineo(マイネオ)はいつ解約しても違約金は必要ないがMNP転出は手数料11,500円がかかる場合がある。11,500円が発生しないタイミングはいつから?

mineoは、auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)どちらでも、契約後いつ解約しても違約金は発生しません。ただし、利用開始月の翌月から12ヵ月以内にMNP転出する場合には、MNP転出手数料11,500円(税込12,420円)が発生します。

minoeの13ヵ月目以降はMNP転出手数料が2,000円、格安SIMの一般的なMNP転出手数料は3,000円、大手キャリアのMNP転出手数料は2,000円なので、mineoの12ヵ月以内のMNP転出手数料はかなり高額に設定されています。

MNP転出の対象となるデュアルタイプの月額基本料金は、最安が1,310円、最も高額でも3,130円から考えても11,500円は割高です。11,500円あれば、1,310円は8ヵ月、3,130円は3ヵ月支払ってもお釣りが来ます。

電話番号を利用し続けたい方は、MNP転出手数料が11,500円から2,000円になるタイミングの、最低でも13ヵ月以上はmineoを利用し続ける覚悟で契約しましょう。

mineo最低利用期間や解約金について詳しくは以下をご確認ください。

MNP転出手数料11,500円を無駄に支払わないよう自分の契約期間を確認する方法

マイページのご利用状況確認にある、ご契約内容照会から、契約期間と利用期間の確認ができます。MNP転出と関係があるのは利用期間の方で、利用期間が12ヶ月目の末日まではMNP転出手数料11,500円がかかります。

納得の上であればかまいませんが、高額なので、不本意に支払うことにならないよう、しっかりと確認をしましょう。

mineo(マイネオ)留守番電話サービスや割込電話サービスの解約手続きは必要?不要?

mineoには、電源OFF時やサービスエリア外で相手のメッセージを預かれる留守番電話サービス(300円 /月)や、通話中でも別の方からの電話にでられる割り込み電話サービス(200円 /月)の有料オプションサービスが用意されています。

留守番電話サービスや割込電話サービスは、回線を解約する場合、自動的に解約処理されます。

個別で解約したい場合は、mineoマイページにログインして、「ご契約サービス変更」の「オプション変更」から手続きします。
mineo マイページ ログイン

mineo(マイネオ)端末安心サポートやmineo安心パックの解約手続きは必要?不要?

mineo購入端末の落下や水没による故障といった、万が一のトラブル時に、負担を最小限に抑えられる端末安心サポート(370円 /月)、その端末安心サポート(370円 /月)とウイルスバスター モバイル 月額版(270円 /月)がセットになったmineo安心パック(550円 /月)があります。

mineo回線の解約をする場合は、端末安心サポートとmineo安心パックも、同時に解約処理されます。回線は解約せず、端末安心サポートとmineo安心パックだけを解約する場合は、mineoサポートダイヤルに電話をする必要があります。WEBからは解約ができません。解約月の月額料金は日割り計算です。

mineoサポートダイヤル
固定電話/携帯電話/PHSから 0120-977-384
LaLa Call、他社IP電話から 050-7102-8890※一部他社IP電話から通話料有料

ダイヤル後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択して操作します。音声ガイダンスの途中でも操作できます。
・オプション変更『2』→『3』

mineo(マイネオ)ウィルスバスター モバイル 月額版の解約手続きは必要?不要?

ウィルスバスター モバイル 月額版(270円 /月)を単体で契約している場合、回線の解約手続きとは別にウィルスバスター モバイルの解約手続きが必要になります。

端末安心サポートとウィルスバスター モバイルがセットになった、mineo安心パックでは、回線解約時にウィルスバスター モバイルも自動で解約処理されますが、単体の場合は自動解約されないので忘れずに手続きするようにしましょう。また、解約月の月額料金は、日割りでなく1ヵ月分が満額請求されます。

端末安心サポートとウイルスバスター モバイルを別々に契約していると、mineo安心パックの割引が適用されません。この場合、端末安心サポートをmineo安心パックに変更することでmineo安心パックの割引が適用となります。
ただし、前述の回線解約時と同じで、単体で申し込んでいるウイルスバスター モバイルは自動解約とならないので、解約手続きが必要になります。解約しないとmineo安心パックとウイルスバスター モバイル両方の料金を支払うことになります。

ウイルスバスター モバイルの解約月は1ヵ月分の料金が発生して、mineo安心パックの加入月の料金は日割りなので、ウイルスバスター モバイルを解約して、mineo安心パックに加入する手続きは、月末にした方が支払額が安く済みます。

解約手続きは、以下のページから。
K-OPTI.COM ログインページ

mineo(マイネオ)家族割やパケットシェアの解約手続きは必要?不要?

家族割は、家族(主回線者から3親等以内)で契約する場合に、家族それぞれの各回線(最大5回線)の月額基本料金から50円を割り引くサービスです。

回線を解約する場合、家族割も自動で停止します。ただし、家族割が2人で適用されていると、片方が抜けると、もう一方も割引が適用されなくなるので注意しましょう。

家族割について詳しくは以下をご確認ください。
mineo家族割と複数回線割の違い・申込方法・書類・パケットシェア

パケットシェアは、当月中に使い切れずに翌月へ繰り越されたパケット(データ容量)を、同一住所の最大5回線でシェアすることができるサービスです。

シェアメンバーの追加や削除、グループの解散ができるのはリーダー(代表者)だけです。したがって、リーダーがグループを脱退する場合は、一度グループを解散することになります。

パケットシェアについて詳しくは以下をご確認ください。
mineoパケットシェアの方法・当月・解除・いつから・できない

mineo(マイネオ)契約者が死亡した場合の解約方法は?

mineoサポートダイヤルに問い合わせをしましょう。こちらで解約ができます。

mineoサポートダイヤル
固定電話/携帯電話/PHSから 0120-977-384
LaLa Call、他社IP電話から 050-7102-8890※一部他社IP電話から通話料有料

ダイヤル後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択して操作します。音声ガイダンスの途中でも操作できます。
・解約『5』→『1』

mineo(マイネオ)解約した後も翌々月まで請求が届く

mineoでは月額基本料金の請求が利用月の翌月、通話料金の請求が利用月の翌々月となっているので、通話ができるデュアルタイプでは、解約しても翌々月まで請求があります。請求があっても解約ができていないわけではないので安心して下さい。

mineo(マイネオ)のauプランはSIM返却不要、ドコモプランはSIM返却必要

mineoでは、解約時のSIM返却が必要か不要かは、auプラン(Aプラン)とドコモプラン(Dプラン)で違います。

auプランはSIM返却が不要。SIMカードには個人情報が入っているので、ハサミで断裁するなどして処分しましょう。

ドコモプランはSIM返却が必要。返送先住所は以下になります。
〒530-8780
日本郵便株式会社大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社ケイ・オプティコム お客さまサポートセンター行

返送先住所は解約時のメールにも記載されているので、最新の返送先は必ずメールを確認するようにして下さい。

送料は契約者負担で、着払いなどはできません。定形郵便物(25g以内)の82円で発送可能です。

SIMカードを返却しないと、損害金などとして3,000円請求するところもありますが、mineoはそのような請求はないようです。心配な方は返却しておきましょう。

mineo(マイネオ)の一度解約したSIMカードで再契約は可能ですか?

一度解約したSIMカードで再契約することはできません。解約手続きの最終確認画面で「解約する」を選択すると、以後は同じ番号での契約はできなくなります。再契約する場合は新規契約になり、SIMカード番号や電話番号が変わります。

▼「mineo」からの乗り換えにおすすめの格安SIM
――――――――――――――――――――――――
・OCNモバイルONE

320円✕2年間割引キャンペーン実施中!

公式サイト:OCNモバイルONE 

――――――――――――――――――――――――

・BIGLOBEモバイル

1,200円×6ヵ月割引キャンペーン実施中!
エンタメフリー・オプション最大3ヵ月無料キャンペーン実施中!

公式サイト:BIGLOBEモバイル

――――――――――――――――――――――――

公式サイト:

>> mineo(マイネオ)

 

あわせて読みたい記事:

>> mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法