・持込端末保証の保証開始日は契約成立日の属する月(契約初月)の翌月1日からです。
・契約成立日の属する月(契約初月)は保証対象外です。
・契約成立日の翌月から月額料金が発生します。
・毎月5日に前月分の月額料金が決済されます。
・契約成立日の翌々月の5日が持込端末保証の支払い開始日です。
スマートフォンやタブレットをLINEモバイルで購入した方の補償は以下のページをご確認ください。
>端末保証(LINEモバイルで購入した端末)の保証開始日と支払い開始日はいつから?
キャンペーン紹介:
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」が誕生しました。
※「LINEモバイル」の新規申込は終了しました。
※「LINEモバイル」と「LINEMO」は別のサービスです。
「LINEMO」では、10,000円相当あげちゃうキャンペーン実施中です!
あわせて読みたい記事:
>> LINEMO初月日割りを活かし一番お得なタイミングで契約申込みする方法
持込端末保証の保証開始日と支払い開始日
LINEモバイルで販売している端末ではなく、契約者が自分で用意した端末に、LINEモバイルのSIMカードを挿入して利用する場合、自分で用意した端末に持込端末保証オプション(月額500円)を付けることができます。
持込端末保証では、契約成立日の翌月から保証対象期間が始まります。
LINEモバイルを申し込み後、審査を通過すると、契約成立のメールが届きます。
契約成立日の含まれる月は、まだ保証対象期間外です。万一、故障してしまった場合、保証を受けられなのでご注意下さい。
また、持込端末保証の加入者は、契約成立日以降に、保証対象とする端末情報をIMEI登録する必要があります。IMEI登録をする前に故障してしまった場合も、保証を受けられなので忘れずに登録するようにして下さい。
保証対象外期間である、契約成立日の含まれる月は、月額利用料も無料です。
保証対象期間が始まる契約成立日の翌月から、月額利用料500円が発生します。そして、毎月5日に前月料金が決済されます。
したがって、持込端末保証オプション(月額500円)の1回目の決済は、契約成立日の翌々月の5日となります。
支払方法にクレジットカードを選択している場合は、カード会社の引き落とし日に口座から決済されます。
前払いのプリペイド方式のLINE payで支払う場合は、5日に決済されます。
持込端末保証オプション加入後に、保証対象としたい端末を変更することも可能です。変更した場合も、新しい端末の保証開始が可能になるのは、変更手続きを行った月の翌月1日からとなります。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証は機種変更できますか?
持込端末保証に加入できるのは申し込み時のみ
持込端末保証の加入は、LINEモバイルサービス申し込み時のみ可能となっています。後からの加入は一切できません。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証は後から追加できますか?
自身で用意した端末専用の”持込端末保証”に加入できるのは、申し込み内容選択時に「SIMカードのみ」で申し込みする場合だけです。「端末+SIMカード」で申し込みする場合は、LINEモバイルで購入した端末専用の”端末保証”に加入できます。
持込端末保証が不要になった場合はいつでも解約できます。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証は解約できますか?
持込端末保証に加入できるスマートフォン
LINEモバイル持込端末保証に加入できる端末にはいくつかの条件があります。
まず、OSが”Android”または”iOS”の端末が、持込端末保証に加入できます。”Windows 10 Mobile”など、”Android”または”iOS”以外の端末は加入できません。
また、端末が故障した場合、Android端末は修理と交換がありますが、iOS端末で可能なのは修理のみとなっています。
日本国内で販売されたメーカーの正規品であり、法律により定められた技術基準への適合性を有する端末でなければ、持込端末保証に加入できません。「技適マーク」のある端末は技術基準への適合性を有しています。
LINEモバイルのSIMカードを挿入することにより通話又は通信が可能となるスマートフォン、タブレット端末でなければ、持込端末保証に加入できません。例えば、iPadのWi-Fiモデルは、SIMカードが挿入できないので、保証対象外です。
持込端末保証を受けるためには、契約成立日以降に専用ページから「IMEI情報登録」を行なう必要があります。IMEIは、「国際移動体装置識別番号(端末識別番号)」を意味する英語“International Mobile Equipment Identifier”の略で、スマートフォンやタブレットが1台ずつ持っている識別番号です。原則として、各端末は1台1台、異なる番号になっています。
>LINEモバイル持込端末保証のIMEI登録とは?なぜ必要なのか?
その他、持込端末保証加入時に必要な手続きは以下のページに詳しくまとめています。
>LINEモバイルの持込端末保証に加入条件や必要な物はありますか?
なお、端末が万一のトラブルにあった時の保証サービスには、LINEモバイルが提供する持込端末保証のほかにも、SBIマネープラザが提供するモバイル保険や、Appleが提供するAppleCare+などもあります。それぞれ異なる加入条件があります。
>LINEモバイル持込端末保証とSBIモバイル保険どちらが優れている?
>iPhoneはLINEモバイル持込端末保証とAppleCare+どちらに加入したらいい?
持込端末保証で故障したスマホと交換できるスマホ
持込端末保証に加入している端末が故障した場合、LINEモバイル端末保証受付センターへ電話をします。返送キットが送られてくるので、キットに端末を入れてLINEモバイルへ返送します。LINEモバイルで端末の診断をし、修理になるか交換になるかが決定します。(iOS端末は修理のみ)
Android端末の交換が決定した場合の交換端末ですが、故障した端末と同一の端末とは限りません。LINEモバイルが保有する交換端末の中から、LINEモバイルが端末を選んで送付します。ユーザーは端末の指定はできません。
また、交換端末は、新品又はリフレッシュ端末(故障修理⋅外側カバーの交換⋅品質の確認を行った上で、新品同様の状態に初期化した端末)のいずれかとなりますが、こちらもユーザーは指定できません。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証のリフレッシュ端末とは?
公式サイト:
あわせて読みたい記事: