LINEモバイルの持込端末保証 | SBIマネープラザのモバイル保険 | |
---|---|---|
月額利用料 | 500円 | 700円 |
端末交換・修理代金 | 1回目:4,000円 2回目:8,000円 |
なし |
保証期間 | 自然故障の場合:メーカー発売日から3年間 落下・水濡れ等の場合:解約するまで |
解約するまで |
対象機器 | ・正常に全機能が動作 ・LINEモバイルのSIMカードでの通信・通話が可能 ・日本国内で販売されたメーカーの正規品 ・OSがAndroidかiOSの端末 |
・正常に全機能が動作 ・無線通信が可能な機器 ・新規取得から1年未満の機器 |
保証上限額 | 50,000円/1回 | 100,000円/1年 |
利用回数 | 年2回まで | 何度でも |
修理不能 | LINEモバイルが保有する新品もしくはリフレッシュ端末との交換(Android端末のみ) | 登録端末の購入金額もしくは25,000円いずれか低い金額の補償 |
保証台数 | 1台 | 3台 |
貸出端末 | あり | なし |
キャンペーン紹介:
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」が誕生しました。
※「LINEモバイル」の新規申込は終了しました。
※「LINEモバイル」と「LINEMO」は別のサービスです。
「LINEMO」では、10,000円相当あげちゃうキャンペーン実施中です!
あわせて読みたい記事:
>> LINEMO初月日割りを活かし一番お得なタイミングで契約申込みする方法
LINEモバイルの持込端末保証とSBIマネープラザのモバイル保険を比較
持込端末保証とモバイル保険の月額利用料
LINEモバイルの持込端末保証の月額利用料は500円です。一方、SBIマネープラザのモバイル保険の月額利用料は700円となっています。
LINEモバイルの持込端末保証の保証開始日は、契約成立日のの翌月1日からとなります。月額利用料の支払いも契約成立日のの翌月から始まります。
>LINEモバイル持込端末保証(自身で用意した端末)の補償開始日と支払開始日はいつから?
SBIマネープラザのモバイル保険は、月払いの場合は第1回保険料、年払いの場合は初回保険料が入金され、審査の結果保険契約をSBIマネープラザが承諾した日が責任開始日となります。
持込端末保証とモバイル保険の端末交換・修理代金
LINEモバイルの持込端末保証は、加入している端末が落下や水没などの万が一のトラブルにあったとき、月額利用料とは別に端末交換・修理代金を支払い、修理または交換を依頼することができます。
端末交換・修理の依頼は年2回まで、端末交換・修理の代金は1回目が4,000円、2回目が8,000円かかります。
交換と修理はLINEモバイル側で故障端末の診断を行い決定します。(iOS端末は修理のみ)
交換となった場合、故障端末と同一OSのLINEモバイルが保有する新品もしくはリフレッシュ端末との交換になります。端末の指定はできません。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証のリフレッシュ端末とは?
SBIマネープラザのモバイル保険は、端末交換・修理代金の支払いはありません。
LINEモバイルの持込端末保証で必要な1回目の末交換・修理代金4,000円は、前述のLINEモバイルとSBIマネープラザのモバイル保険の月額利用料の差額200円、20カ月分に相当する金額です。
持込端末保証とモバイル保険の保証期間
LINEモバイル持込端末保証の保証期間は、開始が契約成立日のの翌月1日からです。終了は、故障の原因が自然故障の場合はメーカー発売日から3年後まで、故障の原因が落下・水濡れ等の場合は持込端末保証オプションを解約するまでとなっています。なお、解約は不要になったタイミングで自由にできます。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証は解約できますか?
ただし、一旦、持込端末保証オプションを解約してしまうと、再申し込みはできません。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証は後から追加できますか?
また、持込端末保証オプションの対象となるスマートフォンやタブレットを、途中で変更することは可能です。
>LINEモバイル端末保証、持込端末保証は機種変更できますか?
一方、SBIマネープラザのモバイル保険の保証期間は、保険料の支払いと審査が完了した責任開始日から、モバイル保険を解約するまでとなっています。
SBIマネープラザのモバイル保険は、保証期間1年間ですが、契約更新(自動)は、対象機器がどんなに古くなっても何回でも可能です。保険更新時に保険料のアップや保険金の削減などはありません。
持込端末保証とモバイル保険の対象機器
LINEモバイルの持込端末保証では、端末情報登録(IMEI登録)時に、画面割れやケース割れ、水濡れ等が無く正常に動作している端末でなければ、申し込みできません。
また、日本国内で販売されたメーカーの正規品で、法律により定められた技術基準への適合性を有する(技適マークを有する)端末である必要があります。オークションや海外通販で購入する際はご注意ください。
さらに、OSはAndroidかiOSのどちらかでなければなりません。Windows Phoneは申し込みできません。
また、iOSの場合はAppleが提供する保証サービスのAppleCare+に加入することもできます。
>iPhoneはLINEモバイル持込端末保証とAppleCare+どちらに加入したらいい?
最後に、LINEモバイルのSIMカードを挿入することにより通信・通話が可能な端末でなければなりません。したがって、Wi-Fiモデルの端末は保証対象外となり、申し込みできません。
上記の条件をすべて満たしている端末を用意する必要があります。その他の加入条件は以下のページもご参照ください。
>LINEモバイルの持込端末保証に加入条件や必要な物はありますか?
一方、SBIマネープラザのモバイル保険では、新規取得から1年未満の、正常に全機能が動作する、無線通信が可能な機器が申し込み可能です。
上記の条件を満たした、スマートフォン、パソコン・ノートパソコン、タブレット、スマートウォッチ、ミュージックプレーヤー、携帯ゲーム機、モバイルルーター、ワイヤレスヘッドフォン、家庭用ゲーム機、プリンター(WiFi対応)、電子書籍リーダー、デジタルカメラ(WiFi対応)などの機器が対象になります。
中古品の場合、販売店の3か月以上の保証があり、日本法人のあるメーカーのものであれば、モバイル保険に加入できます。
SIMフリー端末の場合も、販売店の3か月以上の保証があり、日本法人のあるメーカーのものであれば、モバイル保険に加入できます。
持込端末保証とモバイル保険の保証上限額
LINEモバイル持込端末保証の保証上限額は5万円です。保証上限額の5万円は、一度の修理の上限額です。
>LINEモバイル持込端末保証に補償上限はありますか?補償はいくらまで?
持込端末保証に加入している端末に故障が発生したら、故障端末を返送キットに入れてLINEモバイルへ発送します。
LINEモバイルで故障端末の診断をして、交換になった場合は、LINEモバイルが保有する端末との交換になります。
診断の結果、修理になった場合(iOS端末は修理のみ)は、修理費用が50,000円までの場合は修理代金(1回目4,000円、2回目8,000円)のみ、修理費用が50,000円以上の場合は修理代金に加えて50,000円超過分を負担します。
一方、SBIマネープラザのモバイル保険は、保証上限額が10万円です。保証上限額の10万円は年間通算の上限額です。
一度の修理では持込端末保証の2倍の金額までを保証してくれますが、持込端末保証も年2回までの修理が可能なので、年間通算の上限額は同じになります。
モバイル保険に加入している端末に故障が発生した場合、自分でメーカー、携帯ショップ、修理専門店などに修理を依頼し代金を支払います。お店は自由に選べます。
領収書と事故端末の写真をマイページから送信して、保険金の申請支払いをします。
審査のうえ保険金が指定した金融機関口座に振り込まれます。
修理不能な場合で同一商品や後継商品に交換された場合も補償の対象になります。もし修理不能の場合はその旨が明記された「リペアリポート」(修理明細書など)を提出する必要があります。
ただし、メーカー修理不能と盗難に関しての保険給付金は、1回に申請できる上限があり、保険金額の25%(25,000円)が給付の上限になります。
持込端末保証とモバイル保険の利用回数
LINEモバイルの持込端末保証は、年2回まで利用できます。
SBIマネープラザのモバイル保険は、修理費用が年間通算で10万円に達するまで何度でも利用できます。
持込端末保証とモバイル保険の修理不能
故障した端末が修理不能だった場合、LINEモバイルの持込端末保証は、Android端末であれば、同一OSの新品もしくはリフレッシュ端末との交換になります。ただし、交換する新しい端末は、利用中の端末と同一の端末とは限らず、LINEモバイルが保有する交換端末の中から送付されます。端末の指定もできません。
iOS端末は交換できません。iOS端末は修理のみしか受け付けてくれません。
SBIマネープラザのモバイル保険で、修理不能となった場合、保険金額の25%が給付の上限になります。
対象端末 | 保険金額(各場合での支払い上限金額) | |
---|---|---|
修理可能の場合 | 修理不能の場合 | |
主端末 (必須1台) |
最大100,000円 | 登録端末の購入金額 もしくは25,000円いずれか低い金額 |
副端末 (任意・最大2台) |
最大30,000円 ※2台合計 |
登録端末の購入金額 もしくは7,500円いずれか低い金額 |
※年間最大100,000円まで補償 (主端末・副端末/修理可能・修理不能あわせて)
持込端末保証とモバイル保険の保証台数
LINEモバイルの持込端末保証で、保証対象と出来る端末はIMEI登録をしている1機種のみです。ただし、保証対象とする端末は変更することができます。
保証対象とする端末を変更したい場合は、専用ページで新しい端末情報を登録(IMEI登録)することで変更が可能です。新しい端末を登録した時点で、先に登録されていた端末は保証が利用出来なくなります。また、新しく登録した端末の保証開始が可能になるのは登録を行った月の翌月1日からとなります。
>LINEモバイル持込端末保証のIMEI登録とは?なぜ必要なのか?
SBIマネープラザのモバイル保険は、主端末1台と副端末2台の合計3台まで保証対象になります。
ただし、副端末の保険金の支払い上限金額は2台合計で30,000円になります。
副端末に追加時のみ、30日の免責期間があります。
持込端末保証とモバイル保険の貸出端末
LINEモバイルの持込端末保証には、貸出端末があります。
LINEモバイル端末保証受付センターに電話で依頼する際に、貸出端末を希望すれば、無償で貸し出ししてくれます。ただし、他のユーザーの利用状況によっては貸出端末を借りれないこともあります。
また、故障・交換完了後に貸出端末を返却しなかった場合は違約金が発生します。
一方、SBIマネープラザのモバイル保険には、貸出端末はありません。
ただし、モバイル保険では修理店を自由に選ぶことができます。修理店の中には、代替機を無料で貸してくれるお店もあるので、必要な場合は貸出しのあるお店を探してください。
【公式サイト】
公式サイト:
あわせて読みたい記事: