mineoパケットギフトは、SIMカードの開通手続きが完了したら、すぐに利用できます。
契約初月(利用開始月、申し込み月)から、パケットギフトを送ったり、もらったりすることが可能です。
キャンペーンのご案内:
・月額800円×6ヵ月 割引キャンペーン実施中!
・データ容量1GB増量×6ヵ月キャンペーン実施中!
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
パケットギフトは、契約初月のmineoが開通した利用開始日から贈れます
パケットギフトは、mineoのSIMカードが開通したら、すぐに利用できます。
mineo通信サービスへの申し込みが完了してから、1週間程度でSIMカードが申込者のもとへ届きます。
1週間程度はmineo公式サイトに載っている目安の日数で、実際にmineoを申し込んだ時は、1週間よりも早くSIMカードが到着しました。
>mineo(マイネオ)の到着日数 申し込み後の発送から届くまで
SIMカードを受け取ったら、開通手続きをします。
開通手続きは誰でも10分程度でできる簡単な作業で、SIMカードを端末に取り付けて(所要時間:約5分)から、ネットワーク設定(所要時間:約5分)をします。
MNPを利用して、電話番号そのままmineoに乗り換えた場合は、上記の開通手続きに加えて、それまで使っていた回線からmineo回線に切り替わるまでの待機時間が、30分から1時間程度かかります。
上記MNP転入切替え手続きは、9時から21時の受付時間内に行う必要があります。19時以降の申し込みは翌日午前中の切替になります。
開通手続きとMNP転入切替え手続きの手順は以下のページに記載しています。本当に簡単な作業なので事前に確認しておく必要はありませんが、心配な方は確認してみてください。
>mineo(マイネオ)の開通日数 開通までの期間と開通方法
開通手続きとMNP転入切換え手続きが完了した日が、利用開始日となります。料金もこの日から発生します。
もし、開通手続きとMNP転入切換え手続きを行わなかった場合でも、開通期限が決まっていて、その日から料金が発生します。
新規契約の場合は、SIMカードが発送された日の10日後が開通期限です。
MNPを利用した場合の開通期限は、auプランがMNP有効期限の前日で、ドコモプランがMNP有効期限の前日またはSIMカード発送から10日後のいずれか早い方の日となっています。
無事に開通したら、データ通信や通話が利用できるようになって、同時にパケットギフトも利用できるようになります。
パケットギフトを贈る・受け取る
パケットギフトを送るには、ギフトコードを発行して、ギフトしたい相手に教えます。
- mineoマイページでeoIDとパスワードを入力してログインします。
- ログインしたら、表示されたページの一番下までスクロールして、「パケットギフト」をタップします。
- 「ギフトする通信量を入力」の部分にギフトしたいデータ容量を入力します。MBの前には0が1つ入力されているので、例えば100MBギフトしたい場合は「10」と入力します。入力が済んだら「ギフト発行」をタップします。
- パケットギフト発行確認画面が表示されるので、電話番号とギフトするデータ容量に誤りがないかを確認して、「ギフトを発行」をクリックします。
- 表示された「パケットギフトコード」をギフトしたい相手に教えます。
パケットギフトを受け取るには、相手に教えてもらったギフトコードを入力するだけです。
mineoマイページのパケットギフト画面の「ギフトコードを入力」のスペースに、相手から教えてもらったパケットギフトコードを入力して「ギフト受け取り」をタップします。ギフトコードの有効期限内であれば、パケットギフトが受け取れて、完了です。
その他、パケットギフトの注意事項は以下のページにまとめています。
>mineoパケットギフトの期限・繰越・交換・取り消し・上限
同一eoIDの相手にパケットギフトは贈れない
自分の余ったパケット(データ容量)を誰とでも分け合えるサービスがパケットギフトですが、唯一の例外として、同一eoIDで契約している回線間ではパケットギフトが利用できません。
eoIDは、mineo契約時に全ユーザーが作成します(既に持っている場合を除く)。マイページへログインする時に必要です。
>mineo eoIDの取得・変更・複数・家族・ファミリー会員
1つのeoIDで5回線まで契約できますが、回線間でのパケットギフトはできません。
パケットギフトができない変わりに、前月から繰り越されてきたデータ容量を同一eoIDの回線間でシェアすることができます。
>mineoパケットシェアの方法・当月・解除・いつから・できない
また、以下のページでは、同一eoID間でどうしてもパケットギフトしたい時の解決策を提案しています。
>mineoパケットギフトは、同一eoIDの相手にも贈れますか?
その他
・mineo(マイネオ)は初月日割り?初月無料?初期費用は何円?
・mineo(マイネオ)複数回線割の適用はいつから?初月(利用開始月)から割引されますか?
・mineo(マイネオ)家族割の適用はいつから?家族割の開始は申し込み初月(利用開始月)?
・mineo通話定額30/60の契約初月(申し込み月)の月額料金と通話時間は日割り?
・mineoフリータンクは契約初月(利用開始月)から引き出しできますか?いつから利用できますか?
・mineoドコモプラン(Dプラン)留守番電話サービスの初月(利用開始月)月額料金は日割り?
・mineoドコモプラン(Dプラン)割込通話サービスの初月(利用開始月)月額料金は日割り?
・mineo auプラン(Aプラン)三者通話サービスの初月(利用開始月)月額料金は日割り?
・mineo auプラン(Aプラン)迷惑電話撃退サービスの初月(利用開始月)月額料金は日割り?
公式サイト:
あわせて読みたい記事:
・mineo(マイネオ)の評判は?デメリットもズバリ教えます!
・mineoの契約で絶対に損しないために!申し込み日のタイミングはいつにすべきか?