SIMカードサイズの変更は自由にできます。
ドコモプランには標準SIM、microSIM、nanoSIMがあります。
auプランにはmicroSIM、nanoSIM、au VoLTE対応SIMがあります。
ICカード再発行手数料2,000円と、2017年9月1日以降はSIMカード発行料394円(ドコモプラン)、406円(auプラン)が発生します。
キャンペーン紹介:
・マイピタ月額基本料金<528円×12ヵ月割引>キャンペーン
※該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。
※キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。
あわせて読みたい記事:
・mineo(マイネオ)を一番損しないタイミングで申し込みする方法
SIMカードサイズの変更は可能
SIMカードサイズは機種変更をした際など自由に変更することができます。
ドコモプランは標準SIM、microSIM、nanoSIMのサイズに変更できます。
auプランはmicroSIM、nanoSIM、au VoLTE対応SIMのサイズに変更できます。au VoLTE対応SIMは、切り取り方によってmicroSIMとnanoSIMのどちらの形状にも対応します。
>mineo au VoLTE対応SIMとは?
SIMカードサイズの変更手数料
SIMカードサイズを変更する際には、ICカード再発行手数料とSIMカード発行料が発生します。
ICカード再発行手数料は一律2,000円です。SIMカード発行料はドコモプランが394円、auプランが406円となっています。
mineoでは基本データ容量の変更の際は手数料が不要です。ドコモプランとauプラン間の変更と、データSIMと通話SIM間の変更と、SIMカードサイズの変更の際は手数料が必要となります。
>mineo基本データ容量(パケット)は変更できますか?手数料は?
>mineoのデータSIMと通話SIMは変更できますか?手数料は?
>mineoのドコモプランとauプランはプラン変更できますか?手数料は?
サイズ変更後のSIMカードへの移行
サイズ変更後のSIMカードは1週間前後で登録している住所に届きます。
>mineo(マイネオ)の到着日数 申し込み後の発送から届くまで
マイページ上で回線切替手続きをして、サイズ変更後のSIMカードを端末に挿すと利用できます。
>mineo(マイネオ)の開通日数 開通までの期間と開通方法
SIMカードサイズを変更する場合はネットワーク設定は必要ありません。
SIMカードサイズの変更後も引き継がれるサービス
端末の割賦契約、利用期間、データ残容量、メールアドレス、パケットシェアおよびそのメンバー、各種端末保証サービス、通話サービス、その他オプションサービスや各種割引等の利用状況はすべて、そのまま引き継がれます。
端末の割賦契約は一括払いへも変更できます。
>mineoスマートフォン端末の支払い方法は分割払いから一括払いへ途中で変更できますか?
mineoユーザーにはメールアドレスが付与されます。SIMカードサイズを変更してもメールアドレスは変わりません。
>mineoのメールアドレス「@mineo.jp」3つの弱点
当月中に使い切れずに翌月へ繰り越されたデータ容量を最大5回線まででシェアできるパケットシェアおよびそのメンバーは、SIMカードサイズを変更しても変わりません。
>mineoパケットシェアの方法・当月・解除・いつから・できない
通話サービスには「10分かけ放題サービス」「通話定額30/50」「LaLa Call」があります。SIMカードサイズ変更後も継続されます。
>mineo「10分かけ放題」電話かけ放題プランの評判は?音質は?
>mineo”通話定額30/60″や”通話アプリ”で通話料金は半額まで安くなる
オプションサービスには「フリータンク」「パケットギフト」などがあります。SIMカードサイズ変更後も継続して利用できます。
>mineoフリータンク使い方・引き出し・期限・反映・同一eoID
>mineoパケットギフトの期限・繰越・交換・取り消し・上限
各種割引等には「家族割」「複数回線割」などがあります。SIMカードサイズを変更しても割引は変わりません。
>mineo家族割と複数回線割の違い・申込方法・書類・パケットシェア
SIMカードサイズの変更の注意点
プリペイドサービスでは、SIMカードサイズの変更ができません。
緊急停止中のSIM再発行に関しては、auプラン(Aプラン)をご利用中の方は、緊急停止解除のご連絡が必要です。mineoサポートダイヤルへ連絡します。
公式サイト:
あわせて読みたい記事: